商品説明
2024年7月発売。菓子パン。新商品。購入価格127円。パンのサイズは、約10.5cm×10cm。
洋酒漬レーズンとクリームを巻き込んだ、うずまきデニッシュ。
「パン・オ・レザン」とは、フランスのペストリー。
原材料
小麦粉(国内製造)、フラワーペースト、マーガリン、洋酒漬レーズン、糖類、ショートニング、バター入りマーガリン、パン酵母、食塩、乳等を主要原料とする食品、卵、加工油脂/ソルビトール、加工デンプン、乳化剤、酢酸Na、香料、増粘多糖類、イーストフード、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、着色料(カロチノイド)、ビタミンC。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分・大豆。
同じ設備でくるみを含む製品を製造。
栄養成分
エネルギー269キロカロリー、たんぱく質3.9g、脂質13.2g、炭水化物33.7g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。
食べてみた感想
デニッシュは、モッチリ。歯切れがよい。表面はパリッと感。塩味が効いている。
カスタードは、とろとろ。バニラが香る。ふわ~っとタマゴ風味。
レーズンは少なめ。サクサク、歯ごたえのあるのもあるし、やわらかいのもある。噛みしめると、果汁が広がり・・・あぁ。洋酒の豊潤な風味が広がってゆく。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
「パン・オ・レザン」とは、フランスのペストリー。朝食によく食べられているそうです。
うわぁ~、ミルクたっぷり、カフェオレが合いそう~。ドドーンとカフェオレボウルに入ってるヤツ。
残念。作ったのはアイスカフェオレでして。しかも、ミルク少なく、スッキリめのヤツ。もう、もう、も~う、暑すぎるんですヨ~。
さぁて、パカッ。割ってみると・・・めっちゃ、穴開いてるや~ん。
渦巻きの層と層の間のスキマ・・・コレは、なんぞや? なんで、こんなにも大きな空洞が?
パンの内側には・・・じんわりとカスタード。
こ、コレは、まさか、塩バターパンみたいなの作っちゃいました~。消えたのはカスタードですが、何か?・・・みたいな感じ?
真ん中辺は、とろとろのカスタードがあるんですが・・・空洞の周りには、カスタードがパンにへばり付いちゃってる感じでした~。
バター入りマーガリンが入ってるんですが、バターの香りは・・・カスタード風味が、ふわ~っと豊か。あぁ・・・バターの風味なんかなくてもいいかも。
いいですねぇ。カスタード版の塩バターパン。塩味が効いてて、スッキリ。とっても、おいしかったです~。
カスタードがデニッシュを、めちゃくちゃ、おいしくしてくれちゃってるんですヨ~。
レーズンが少なすぎるような気がしましたが・・・素敵なパンですねぇ。おフランス、バンザイですワ~。
穴が多い分、スッゴク軽いデニッシュに仕上がってて。カスタードもアッサリ、夏らしいクリームでした~。
こんな風に軽いと、街のパン屋さんのパンみたいだと思いました~。夜のオリンピック観戦のお供にしても、罪悪感は少なめかも?
エネルギー269キロカロリー、炭水化物33.7グラム。エネルギー、低め。
