商品説明
2024年7月発売。菓子パン。関西・中国・中部・四国・九州エリアの新商品。購入価格105円。パンのサイズは、約11cm×9cm。
こしあんと小豆かのこを包んだ、あんぱん。パン生地は、バター入りマーガリンを折り込んでいる。
原材料
小麦粉(国内製造)、小豆甘納豆、こしあん、バター入りマーガリン、マーガリン、糖類、パン酵母、発酵種、食塩、ファットスプレッド、小麦粉加工品(小麦粉)、卵、モルトエキスパウダー、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、酢酸Na、乳化剤、イーストフード、香料、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC、着色料(カロチノイド)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分・大豆。
同じ設備で、くるみを含む製品を製造。
栄養成分
エネルギー323キロカロリー、たんぱく質6.8g、脂質10.5g、炭水化物50.3g、食塩相当量0.9g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、モッチリ。ビスケットパンみたいな感じ。かにぱん系かな。シンプルな風味だが、スッゴク、塩味が効いている。
あんこは、たっぷり。パンから、はみ出しているが・・・少し片寄ってて、パンだけのトコロもある。
小豆かのこが、ゴロゴロ。大粒の豆。ツブツブと、とろとろ。クリーミィ。甘く、しょっぱい。ほんのりバターの風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
「塩バターあんぱん」・・・うわぁ~、カンペキ、誤解してました~。あんバターじゃないんですねぇ。
最近、たまに見るんです・・・この、あんこにバターやマーガリンを混ぜ込む系。「消えたら、カロリーゼロですから~」とか、言いたげなヤツ~。
私は、断然、バターは、そのまま、固体で味わう派。バタートーストだって、あの、とろんとしたカタマリがいいんですヨ~。
特に、あんバターは、あんことバターを、きちんと線引きしてほしい派でして。
濃厚あんこを、サッパリと食べるためには、バターのチカラが必要なんですヨ~。
・・・めちゃめちゃ、油っぽい、あんこ~。
あぁ・・・すっごい、バター入りマーガリン。めちゃめちゃ、油を感じちゃう。あんこの外側も内側も、油でコーティングされちゃったみたいな感じ。
うわぁ~、コイツは、しつこいなぁ。
ってか、バターのカタマリより、むしろ、目に見えないバターの方が、しつこいじゃァないですか~。
ソーダ。あのパンだけのトコ。こーゆー時のために・・・クチ直し、クチ直し。
・・・うえ~ん。シンプルすぎて、味気ないパンだなぁ。
このパンは、議論を呼ぶパンかも。
なんで混ぜるんだろう、って思ってたんですが・・・結構、混ぜるパンも人気らしくって。
バターやマーガリンを混ぜ込む派と、並べてほしい派。真っ向から対立しそうな気がしますヨ~。
エネルギー323キロカロリー、炭水化物50.3グラム。炭水化物、高め。
