低糖質クリームパン【Pasco】の感想

低糖質クリームパン【Pasco】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

低糖質クリームパン【Pasco】上から見た図

購入価格108円。パンのサイズは約11.5cm×8.5cm。

「低糖質」シリーズ。食物繊維入りの低糖質クリームパン。糖質が低いだけでなく食物繊維も多い。ヘルシー。

糖質18.6g。日本食品標準成分表2015年版「クリームパン」との比較で糖質40%オフ(100g当たり)。食物繊維は13.4g。

食物繊維の1日目標量は18g以上。日本人の食事摂取基準(2015年版)目標量(女性18才以上)による(裏面パッケージの説明)。

2024年6月、リニューアル新発売。

食べてみた感想

低糖質クリームパン【Pasco】断面図

パンはふんわり柔らかい。きめ細やか。すごくしっとり。油脂感を感じるジューシーさ。

カスタードクリームはたっぷり。ぽってりと厚め。ねっとり。プリンみたいな食感。

卵のコク。バニラの香り。昔懐かしい味わい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

低糖質クリームパン【Pasco】横から見た図

3.2点。

低糖質という不安とクリームパンという安心の混在。

食べてみると・・・拍子抜けする程フツーのクリームパンだった~。

クリームは素朴な味。ちゃんとバニラの香りもする~。たっぷりのカスタードがぷるんと詰まってる。美味しくないワケがない。昔からみんなが食べ続けてきた味。ザ・クリームパン。

このクオリティで糖質30%オフって信じられます~?しかも、ブランとかじゃなくフツーのパンなんですよ~。

【Pasco】の「カスタードクリームパン」の炭水化物は39.3g。「おとうふのようなクリームぱん」は39.7g。糖質の量は不明なので、単純に比較はできない。でもやはり少ないですよね~。

「糖質30%オフ」というのは「100g当り」で比較。でもあんまり小さめにも思えなかったんですよね~。

美味しくてヘルシー。ダイエットに興味のある方には夢のようなパンかも~。

トコロであんぱんで低糖質なんてできるのかな~?

「低糖質あんパン」の糖質は30.0g。糖質25%オフ。やはりね。あんこで低糖質なんて無理ゲーすぎますもんね~。でもやっぱりスゴイと思います~。

体格に変化が起きそうな年末年始。低糖質パンで賢く乗り切りたいですね~。

エネルギー201キロカロリー、糖質20.8g、食物繊維12.4g。

原材料

カスタードクリーム(国内製造)、小麦粉、糖類、小麦たんぱく、ショートニング、ファットスプレッド、パン酵母、食塩、醸造酢、乳等を主要原料とする食品、卵、加工油脂/加工デンプン、グリシン、乳化剤、香料、増粘多糖類、甘味料(ステビア)、着色料(カロチノイド、カラメル)、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE)。

アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・小麦・乳成分・大豆。

栄養成分

エネルギー201キロカロリー、たんぱく質5.3g、脂質8.0g、炭水化物33.2g、 糖質20.8g、食物繊維12.4g、 食塩相当量0.4g。