商品説明
2024年12月発売。菓子パン。新商品。購入価格159円。パンのサイズは、約13.5cm×12cm。
カスタードクリームのハート型デニッシュ。アーモンドスライスをトッピング。カスタードはマジパン入り(アーモンドペースト)。
北欧デンマークでは、ハートのモチーフが古くから親しまれている。マジパンも、北欧ではスイーツに欠かせない材料。

原材料
フラワーペースト(国内製造)、小麦粉、マーガリン、砂糖、液卵、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、アーモンド、アーモンドペースト、ショートニング、アーモンドパウダー、パン酵母、バターミルクパウダー、食塩、ブランデー、食酢/増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、グリシン、乳化剤、香料、pH調整剤、V.C、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロチン)。
アレルギー物質(28品目中)
小麦・卵・乳成分・大豆・アーモンド。
同じ製造ラインでは、小麦、卵、乳成分、落花生、くるみを含む製品を製造。
栄養成分
エネルギー330キロカロリー、たんぱく質5.1g、脂質21.1g、炭水化物29.8g、食塩相当量0.5g。推定値。
食べてみた感想
デニッシュは、モッチリ。軽い。ぶ厚くなってる方のデニッシュは・・・デニッシュ生地を味わうエリアかな?
・・・なんか、シンプルな風味。油脂感はあるが・・・ちょっと、モソモソするなぁ。
表面に、うっすらとシロップみたいなのを塗ってるんですが・・・そんなに甘くない。
カスタードは、ねっとり、固め。濃厚なタマゴ風味・・・アトから、ほんのり香ばしさが、ふわ~っ。
サクサク、アーモンドも、さらに、香ばしい。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
【タカキベーカリー】サンでは今月、北欧シリーズを新発売~。
やっぱり、北欧と言えば、デニッシュなんでしょーか?
「北欧風シナモンロール」、「北欧風カルダモンロール」、「北欧風クリームデニッシュ」・・・うわぁ~、全部おいしそうですねぇ。
全部コンプリートしたいトコですが・・・見つけたのは、ふたつ。
見つからなかったのは、「北欧風カルダモンロール」なんですが・・・まぁ、日本では、1番馴染みが少ないパンですからね。
定番が買えただけだも、順当だと思います~。
「北欧風クリームデニッシュ」はハート型してるトコ以外は、フツーかと思ったんですが・・・マジパン入り。珍しいですねぇ。
カスタードとマジパン、とーっても合ってました~。
カスタードが固めなんで、マジパンの食感とかは、わからなかったんですが・・・アーモンドの香ばしさが溶け込んでるような感じで。
しかも、アーモンドスライスが・・・追いアーモンドみたいな感じで。しかも、たっぷりと乗ってるんですからね~。
クリームパンにもアーモンドスライスが乗ってますし・・・やっぱり、カスタードとアーモンドの相性がバツグンですねぇ。
どっからか、ほんのり塩味を感じちゃって・・・ほんわかとした甘じょっぱさも感じちゃいました~。
【タカキベーカリー】サンらしい、とても上品なクリームデニッシュで。おいしんですが・・・う~ん。なんだか地味だなぁ。
こーゆー時は、やっぱり・・・リベイクでしょ。
デニッシュは、1番リベイクの良さを発揮するパン。半分は、軽くトーストしてみました~。
うわぁ~、スッゴク、サックサク~。
しかも、層が薄くて・・・パイみたいにハラハラ崩れちゃうんですヨ~。
ジュワジュワ~ッ・・・コレですヨ~、コレ。
やっぱり、デニッシュは油を秘めてるんですねぇ。サクサクと、ジュワッチ~な油、焼き立てがよみがえっちゃいました~。
焼き立てパンと言うより・・・スイーツみたい。カスタードパイみたいになっちゃってました~。
デニッシュは、甘くもなく、シンプルな風味だと思ったんですが・・・トーストすると、ほんのり香ばしくって。ちょー度いいし、自然な味で。
濃厚カスタードをトッピングするのに、ふさわしいデニッシュでした~。
カスタードも、甘さが引き出されたとゆーか、甘さも濃厚で。カスタードも香ばしく、濃厚。
全ての素材感が際立っちゃって・・・とても華やかなデニッシュでした~。
めちゃくちゃ、おいしかったです~。
ゼッタイにトーストがオススメですヨ~。
エネルギー330キロカロリー、炭水化物29.8グラム。炭水化物、低め。