北欧風シナモンロール【タカキベーカリー】の感想

北欧風シナモンロール【タカキベーカリー】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

北欧風シナモンロール【タカキベーカリー】上から撮った写真

2024年12月発売。菓子パン。新商品。購入価格159円。パンのサイズは約10cm×9.7cm。

カルダモン入りシナモンフィリングを巻いた、シナモンロール。フォンダンをトッピング。

カルダモンは、「スパイスの女王」とも呼ばれ、北欧のお菓子作りに欠かせないスパイスのひとつ。

北欧風クリームデニッシュ【タカキベーカリー】の感想
クリスマスらしいハート型の可愛いカスタードデニッシュ。アーモンド風味を効かせた北欧風です。2024年12月新発売、北欧風クリームデニッシュ【タカキベーカリー】をレビューします。

原材料

小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖加工品、砂糖、液卵、液卵黄、黒糖、パン酵母、シナモンパウダー、小麦粉加工品、ホエイパウダー、食塩、発酵風味料、食酢、カルダモン/乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E)V.C、安定剤(ペクチン)、着色料(カロチノイド)。

アレルギー物質(28品目中)

小麦・卵・乳成分・大豆。

同じ製造ラインでは、小麦、卵、乳成分、落花生、くるみを含む製品を製造。

栄養成分

エネルギー300キロカロリー、たんぱく質5.0g、脂質13.0g、炭水化物40.8g、食塩相当量0.5g。推定値。

食べてみた感想

北欧風シナモンロール【タカキベーカリー】断面の写真

パンは、ギッシリ、きめ細やか。タマゴ風味のブリオッシュ。

ジャリジャリ、サクサク、シナモンフィリング。甘くスパイシー。焦げたような苦みがあり、ふわ~っと膨らむような爽やかさも感じる・・・あぁ、少し生姜っぽいのかも?

とろ~り掛かったフォンダンは・・・甘~い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

北欧風シナモンロール【タカキベーカリー】斜めから撮った写真

3.8

今月の【タカキベーカリー】サンは、北欧づくし~。

北欧3部作とも言える、北欧で人気のペイストリーが登場してますヨ~。

うわ~ん。どれもコレも、おいしそ

デモ・・・ダントツはコレ。大大大好きなシナモンロールに決まってますって。

表面パリッと焼き上げていて。くるくると巻かれたパンを、町娘の帯のように、あ~れ~と、ほぐしちゃう。

あ~れ~・・・って、あれれ? ほぐせな~い。

まるでケーキみたいに、ホロッと崩れちゃう。ブリオッシュなんですねぇ。

カステラのように濃厚で。でも、ギッシリとしてて、ドイツのパンみたいな、シンプルとゆーか、生真面目さがあって。

くるくると、しっかりと巻かれてて・・・うわぁ~、スッゴク、おいし~い、このブリオッシュ~。

ザ・ブリオッシュ。

ってか、シナモンロールのために生まれてきたようなブリオッシュで。

メイド・イン・ヘブン。やっと出会えた運命のふたり、ブリオッシュとシナモンなんですヨ~。

甘くスパイシーで、ガツンと来るシナモンフィリング。

でも、シナモン特有のエキゾチックなスパイシーさが強く出すぎてなくて・・・カルダモンと混ざって、複雑なスパイス。

スッゴク濃厚で、チカラ強い。苦みもあるので・・・そんなに甘さは強く感じないんですが。てっぺんに、とろ~んと乗っかってるのが、クリームみたいな、ぶ厚めのフォンダン。

きゃー、甘~い。

シナモンロールなんて・・・甘くてナンボですからね~。

めっちゃくちゃ、おいしかったです~。

カステラでシナモンロール作っちゃいました~・・・みたいな、風味豊かで、肉厚なシナモンロール。シナモンフィリング自体は、甘すぎず、渋め。大人向けで。

最後に、フォンダンとろ~り。いろんなトコで、ココロわしづかみなシナモンロールでしたヨ~。

エネルギー300キロカロリー、炭水化物40.8グラム。