ヤマザキ キャラメルエクレールパン(コーヒーゼリー入りホイップ)の感想

ヤマザキ キャラメルエクレールパン(コーヒーゼリー入りホイップ)パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

ヤマザキ キャラメルエクレールパン(コーヒーゼリー入りホイップ)上から見た図

2019年9月発売。新商品。購入価格127円。パンのサイズは約17.5cm×6cm。

コーヒーゼリー入りホイップをサンドしたエクレール。キャラメルチョコをコーティング。

食べてみた感想

ヤマザキ キャラメルエクレールパン(コーヒーゼリー入りホイップ)断面図

パンはふんわり柔らかい。水分少なめ。パサパサ。軽い。気泡が大きくスカスカな感じ。シュー生地っぽいパン。

コーヒーホイップはたっぷり。コーヒー風味はしっかりと濃いめ。ほろ苦い。カフェオレ風味。

コーヒーゼリーは小さめ。食感はほとんど感じられなかった~。

パンの全面にチョココーティング。柔らかめ。ミルクキャラメル風味。ものすごく甘い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
 

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ヤマザキ キャラメルエクレールパン(コーヒーゼリー入りホイップ)横から見た図

3.3点。

甘ッ。甘すぎ。大甘。昔の【ヤマザキ】ふっか~つ!!

エクレールってシュー生地のトッピングくらいかと思いきや、キッチリとシュー生地を再現。

フツーのシュークリームのシューは厚みが薄い。しかし厚いのでフシギな食感。水分が少なめなのでお菓子っぽいが、オモシロイと思う。

コーヒーゼリーがポツポツ見えるのに、くちに入れると消える。全く感じられなかったのは残念だったが、美味しいからまいっか。

モンダイはチョココーティング。ウエッとなる激甘。薄く塗ってあるだけなのに全てを大甘に塗り替えてゆく破壊力。スゴすぎ。

昔の【ヤマザキ】はこーゆー菓子パンに遭遇する確率が高かったな。いつの間にかヘルシーな優等生キャラに変身。この度肝を抜く大甘っぷりに拍手喝采の人も多いんじゃァないだろーか?

コーヒーホイップとキャラメルチョコ。カフェでも人気のコラボ。シューっぽく軽いパンが、甘すぎを重たくしていない。美味しいと思う。

熱量390キロカロリー、炭水化物41.4g。炭水化物は低めだと思う。

原材料

ホイップクリーム(国内製造)、小麦粉、キャラメルチョココーチング、卵、コーヒーフラワーペースト、ファットスプレッド、糖類、マーガリン、ショートニング、でん粉、パン酵母、食塩、植物油脂/ソルビット、加工デンプン、グリシン、乳化剤、香料、着色料(カラメル、カロテノイド)、pH調整剤、糊料(増粘多糖類、CMC)、膨脹剤、リン酸塩(Na)、カゼインNa、保存料(ソルビン酸K)、イーストフード、酸化防止剤(V.E)、グリセリンエステル、V.C、調味料(核酸)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分表示

熱量390キロカロリー、たんぱく質5.8g、脂質22.3、炭水化物41.4g、食塩相当量0.4g。表示値は目安。