チョコレートリッチ【ヤマザキ】の感想

チョコレートリッチ【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

チョコレートリッチ【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年9月発売。菓子パン。新商品。購入価格105円。パンのサイズは、約11cm×10cm。

チョコクリームを巻き込んだチョコ蒸しパン。角切りチョコをトッピング。

原材料

チョコスプレッド(国内製造)、小麦粉、砂糖、チョコレート、マーガリン、ぶどう糖、加糖脱脂粉乳、パン酵母、発酵種、米粉、食塩、卵/加工デンプン、ソルビット、糊料(加工デンプン、アルギン酸エステル)、乳化剤、酢酸Na、香料、イーストフード、甘味料(スクラロース)、グリセリンエステル、焼成Ca、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量308キロカロリー、たんぱく質5.5g、脂質10.7g、炭水化物47.5g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。

食べてみた感想

チョコレートリッチ【ヤマザキ】断面の写真

パンは、モッチリ。ギッシリめの生地。ほろ苦いチョコ風味。

グルっと、渦巻き状にチョコクリーム。とろ~り。パンに塗るチョコスプレッドみたいな感じ。

トッピングの角切りチョコは・・・意外。やわらかい。ってか、とろりと、とろけちゃいました~。

ほろ苦い。3種類のチョコの中では、1番ほろ苦く、アクセントになっている。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

チョコレートリッチ【ヤマザキ】斜めから撮った写真

2.7

「チョコレートリッチ」。こーゆーワードに弱い。

実は、リッチ関係は、今月2種類出てまして。

もうひとつは、「フロマージュリッチ」。コッチは、即購入決定案件なんですが、コイツは・・・悩んじゃうなぁ。

チョコづくし。

秋だし、暑苦しいほどのチョコづくしも、そろそろ、いいかも。しかも、蒸しパンでチョコづくしって・・・なんか、珍しい気がするし。

・・・・・確かに。スッゴク、珍しい蒸しパンでゴザイマシタ~。

ちょっと、変わった食感で。モッチリしすぎてるんですヨ~。

蒸しパンなのに、ふわふわじゃない。ってか、コレ・・・豚まん生地なんじゃ?

いやいや、豚まんは、もっと、ふわふわだし。豚まんから、ふわふわを、なくしたような感じだよなぁ。

多分、このモチモチした感じが、違和感を感じるとゆーか、米粉が入ってるからかなぁ?・・・なんて思ったんですが。

もうひとつの「フロマージュリッチ」も、少し違うケド、似たような食感で。米粉が入ってないんで・・・戦犯は米粉じゃない。

まぁ、とにかく、ちょっと変わったとゆーか、クセのある食感でした~。

モチモチの蒸しパンを噛みしめると・・・とろりとしたチョコ。

3種類のチョコづくしなんですが・・・角切りチョコがやわらかくて、チョコクリームと同じような感じ。あんまり、3種類ある感じはしませんでしたねぇ。

少し、単調な感じかも。

濃厚なチョコづくしでしたが、やっぱり、蒸しパン。みずみずしい感じで、暑苦しさは感じませんでしたヨ~。

熱量308キロカロリー、炭水化物47.5グラム。炭水化物、高め。

フロマージュリッチ【ヤマザキ】の感想
ゴーダチーズ、チェダーチーズ、角切りチーズ、3種類のチーズづくしの蒸しパンです。2024年9月新発売、フロマージュリッチ【ヤマザキ】をレビューします。