商品説明
2024年9月1日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。248.40円。サイズは、約6.5cm×6.5cm。
わらび餅、ホイップクリーム、粒あん、きな粉をサンドした、どら焼き。わらび餅は黒蜜入り。
製造は、【わらべや日洋食品】サン。
原材料
つぶあん(砂糖、小豆、還元水あめ、塩)(国内製造)、小麦粉加工品、卵、クリーム、粗糖、精製糖、小麦粉、はちみつ、乳等を主要原料とする食品、加工黒糖、植物油脂、ショートニング、みりん、黒みつ、澱粉、きな粉加工品、わらび粉、寒天/加工澱粉、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、膨脹剤、乳化剤。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆。
栄養成分
熱量178キロカロリー、たんぱく質2.9g、脂質5.0g、炭水化物31.0g、糖質29.7g、食物繊維1.3g、食塩相当量0.19g。推定値。
食べてみた感想
どら焼き生地は、モッチリ。甘い。香ばしい。タマゴ風味のカステラ生地。
粒あんは、とろとろ。大粒で、粒だらけ。フレッシュな豆の素材感。上品な、あんこ。
ホイップは、ふわふわ、とろとろ~・・・消えた~。ほんのりコクがある、濃いミルク風味。
わらび餅は、ぷるんとして、ツルツル。舌で抑えちゃうと・・・ゆっくりと、とろけてゆく。
中には、とろ~り。甘く、香ばしい黒みつ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
なんだろう・・・和菓子デスネ。
考えてみたら、アタリマエ。ホイップ以外、ぜ~んぶ、和菓子で構成されておりますからね~。
とっても、ちっちゃいなぁ。
プティフール的とゆーか、重箱なんかに入って、和菓子のアフタヌーンティーに出てきそう。
小さすぎて・・・その分、どら焼き生地も厚みが薄くて。あんまり、ふんわりしてなくて、ちっちゃく、まとまってるような感じなんですが。
全部一緒に食べると、和風タマゴスフレみたいな感じで・・・タマゴ風味が引き立ってました~。とっても、おいしく感じましたヨ~。
スッゴク、上品。
和スイーツなんでしょーが・・・パァーッと明るい洋菓子とは、全然違ってて。古風な、翳りのある味とゆーか、昔の作家が提唱してた「陰翳礼讃」に出てきても、おかしくないような味。
つまり・・・和菓子屋さんの老舗感が出てました~。
特に、あんこが、おいしくて。
粒を潰さずに、そのまま、とろっと仕上げたような感じで。炊き上がった、あんこを、フーフー冷ましてくれちゃった感じ。
ホイップも、おいしかったんですが・・・あっちゅーまに消えたし。存在感は・・・あんこに負けちゃいましたね~。
とにかく、和菓子でした~。
わらび餅は、濃い黒みつだけで、味は充分だったんですが・・・パラリときな粉が掛かってて。やっぱり、きな粉とわらび餅は合ってました~。
ほとんどは掛かってないんで、スッキリとした味でしたヨ~。
あんこにも掛かってて。どんな味になるんだろうか?・・・とキョーミ津々だったんですが。
あんこは、あんこ。
サスガ、濃いパワフルあんこ。きな粉をエイヤッ。蹴り飛ばしてましたねぇ。一蹴・・・ってヤツでした~。
熱量178キロカロリー、糖質29.7グラム。熱量、低め。