レモン風味メロンパン(和歌山県産レモンのジュレ使用)【ヤマザキ】の感想

レモン風味メロンパン(和歌山県産レモンのジュレ使用)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

レモン風味メロンパン(和歌山県産レモンのジュレ使用)【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年6月発売。菓子パン。新商品。購入価格149円。パンのサイズは、約11cm×10.5cm。

レモン風味のビスケット生地をトッピングしたメロンパン。ホイップクリームと、和歌山県産レモンの果汁入りジュレをサンド。

「コレ、ええやん!」シリーズ。

レモンデニッシュ(和歌山県産レモンのジュレ使用)【ヤマザキ】の感想
和歌山県産レモンのジュレと甘いアイシングがとっても合ってました。爽やかなレモンのデニッシュです。2024年6月新発売、レモンデニッシュ(和歌山県産レモンのジュレ使用)【ヤマザキ】をレビューします。
レモン&ホイップパイ(和歌山県産レモンのジュレ使用)【ヤマザキ】の感想
和歌山県産レモンのジュレがとても爽やか。ザクザク、砂糖の食感が楽しいパイです。2024年6月新発売、レモン&ホイップパイ(和歌山県産レモンのジュレ使用)【ヤマザキ】をレビューします。

原材料

小麦粉(国内製造)、ミルククリーム、レモンゼリー、糖類、でん粉、ショートニング、マーガリン、卵、加糖練乳、牛乳、レモンシロップ、パン酵母、発酵風味料、食塩、脱脂粉乳、植物油脂、ナチュラルチーズ、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、卵黄、還元水あめ/酸味料、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、膨脹剤、香料、リン酸塩(Na、Ca)、セルロース、調味料(無機塩)、着色料(カロテノイド、V.B2)、イーストフード、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

366キロカロリー、たんぱく質4.8g、脂質11.3g、炭水化物61.3g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。

食べてみた感想

レモン風味メロンパン(和歌山県産レモンのジュレ使用)【ヤマザキ】断面の写真

メロン皮は、ほんのりレモン。厚みが薄く、クリームみたい。

パンは、ふんわりしてるが、ギッシリとした生地。水分少なめ。

ホイップクリームは、たっぷり。固めの泡だて。ミルク風味。

レモンジュレは、とろとろ。甘く酸っぱい。じんわりと来る酸味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

レモン風味メロンパン(和歌山県産レモンのジュレ使用)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.0

パンは、ギッシリしてるようで、肉厚。まるごと、かぶりつくと・・・ふわ~っとしちゃう。

メロン皮と、ふんわりパン。王道のメロンパンで、おいしいんですが・・・レモン風味が酸っぱいメロンパンでして。

・・・・レモンの必要性を感じないなぁ。

実は、この「コレ、ええやん!」シリーズも、このパンで、3種類め。ってか、今日のラスト。

最初は、初めての和歌山県産レモンで、テンション上がってたんですが・・・今は慣れてきちゃいました~。

違うな、多分。

レモン度は、酸っぱいんですが・・・強いとも言えず。メロン皮のレモン風味のせいか・・・レモンのイメージという感じ。

つまり・・・メロン皮のレモン風味が、和歌山県産レモンじゃないトコが効いてるんじゃァないでしょーか?

「レモンデニッシュ(和歌山県産レモンのジュレ使用)」なんかは、デニッシュにも、和歌山県産レモンのジュレを使用してるんですヨ~。

そのオカゲで・・・酸っぱいケレドモ、凛としたレモン・ハーモニー。このメロンパンは、レモン風味が、ぼやけてるような感じでした~。

つまり・・・回り回って、和歌山県産レモンが、やっぱり、おいしいんでしょうねぇ。

和歌山県産レモン、ええや~ん! もっと入れてくれてたら、もっと、ええや~~ん!!!

熱量366キロカロリー、炭水化物61.3グラム。炭水化物、高め。