ランチパックとろリッチ生(生クリーム入り粒あんホイップ)【ヤマザキ】の感想

ランチパックとろリッチ生(生クリーム入り粒あんホイップ)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ランチパックとろリッチ生(生クリーム入り粒あんホイップ)【ヤマザキ】上から撮った写真

2025年3月発売。菓子パン。新商品。2コ入り。購入価格170円。

生クリーム入り粒あんホイップと、こしあん入りオモチフィリングを包んだ、ランチパック。

「とろリッチ生」シリーズ。パン×生クリーム×わらび餅。3ツの要素の調和にこだわった、贅沢な味わいのランチパック。

ランチパックとろリッチ生(生クリーム入りきなこホイップ)【ヤマザキ】の感想
きな粉ホイップと黒糖風味のおもちフィリング。とろとろリッチな生クリーム風味のホイップですヨ~。2025年3月新発売、ランチパックとろリッチ生(生クリーム入りきなこホイップ)【ヤマザキ】をレビューします。

原材料

小麦粉(国内製造)、生クリーム入りつぶあん、こしあん入りわらびもち風フラワーペースト、生クリーム入りミルククリーム、砂糖混合異性化液糖、マーガリン、パン酵母、食塩、脱脂粉乳、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、グリシン、増粘多糖類、ソルビット、乳化剤、酢酸Na、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、カラメル色素、イーストフード、セルロース、リン酸塩(Na)、酸味料、グリセリンエステル、香料、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分(1コ当たり)

熱量157キロカロリー、たんぱく質3.6g、脂質2.2g、炭水化物30.7g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ランチパックとろリッチ生(生クリーム入り粒あんホイップ)【ヤマザキ】断面の写真

パンは、ふんわり。しっとり。

あんこホイップは、とろっとろ~。あんこが強い・・・あ、粒。大きいなぁ。しっかりと豆を感じる。

わらび餅フィリングは、とろとろ、ねっとり。この粘つく食感は・・・わらび餅~。

なんか、あんこ色してて。「こしあん入り」と言うより、あんこ風味のオモチフィリングみたいな感じ・・・あ、今、なめらかな、サラッとしたあんこを感じました~。

オモチフィリングに塗ってあるような感じで、入ってるみたい。少なそうですが、味は、しっかり。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ランチパックとろリッチ生(生クリーム入り粒あんホイップ)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.0

生クリームとわらび餅の組み合わせ、「とろリッチ生」シリーズの第2弾出ました~。

2種類ありまして。もうひとつは、きな粉。今月は、和風なんですヨ~。

公式説明によると・・・生クリームを加えた粒あんに、生クリームを加えたミルクホイップを混ぜ合わせているそうで。

・・・意味がワカラナイ。

「生クリームを加えた粒あん」の意味が、よくワカラナイんですが・・・2回、生クリームを加えてるんだから、さぞかし生クリーム風味なんだろ~。イッシッシ・・・と。

・・・めちゃめちゃ、あんこが濃いじゃァないですか~。

そりゃ、とろとろ、とろとろ、流れちゃいそうだし。ミルキーな、あんこ風味ではあるんですが。

一般的なあんこホイップより、ずーっと、あんこが濃い、あんこホイップになっちゃってました~。

あんこだなぁ。随分と、あんこ。とろとろ、モチモチ・・・でも、あんこ~。

あずきバーを、とろとろのソースにしちゃいました~・・・みたいな感じ。

「とろリッチ生」・・・でしたよねぇ。

「とろとろ」なのは間違いないんですが・・・「とろリッチ」ではない。

とろとろなのに、とろとろに感じない。とろとろに、ちっとばかし不満なのだ~。

「ランチパックとろリッチ生(生クリーム入りきなこホイップ)」は、きな粉ホイップなんで、スッゴクなめらかだったし。

やっぱり、小豆の粒が入ってるからでしょーか?

風味も、あんぱんに近付いて行ってるような感じで。おいしいと思いますが・・・思ってたのと違ったなぁ。

1コ当たり、熱量157キロカロリー、炭水化物30.7グラム。