商品説明
2024年6月発売。菓子パン。新商品。購入価格116円。パンのサイズは、約20cm×6.5cm。
アーモンドクリームとホイップクリームをサンドした、白いコッペパン。
原材料
小麦粉(国内製造)、アーモンドフラワーペースト、ミルククリーム、糖類、還元水あめ、植物油脂、卵、ショートニング、パン酵母、発酵風味料、食塩、脱脂粉乳/乳化剤、加工デンプン、グリシン、酢酸Na、糊料(増粘多糖類)、香料、カラメル色素、保存料(ソルビン酸)、イーストフード、リン酸塩(Na)、セルロース、カゼインNa、酸味料、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆。
栄養成分
熱量385キロカロリー、たんぱく質8.8g、脂質12.1g、炭水化物60.2g、食塩相当量0.9g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、ふわふわ。しっとり。しなやかな生地。
ホイップは、とろとろ。クリーミィな油脂感。甘い。
アーモンドクリームは、とろ~り、なめらか。ほんのりアーモンド風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
ふわふわのコッペパンが、さらに、ふわふわになっちゃったのが、白いコッペパンでして。
ふわふわ好きなんですが・・・フツーのコッペパンの方が好きだったりしちゃいます~。
小麦が焼ける香ばしさこそが、パンの醍醐味ですモンねぇ。
とは言え、「白いコッペパン」を初めて食べた時のショーゲキも忘れられない。世界がガラガラと崩れるように、変わりましたからね~。
毎日毎日、憑かれたように食べ続けた日々が忘れられず・・・見つけると、やっぱり、食べたくなっちゃうんですヨ~。
白くて、デカくて、見た目は、アノまんま。クリームは、1種類だったような気がしますねぇ。
ふわっふわ~。肉厚なパンの中に・・・クリームが埋もれちゃってました~。
クリーム大福みたいな味・・・っちゃ、そうなんですが。
もう、パンが肉厚すぎて・・・豚まんみたいになっちゃってますから~。
アーモンドクリームのアーモンド風味は淡いんですが・・・・・・アトから、ふわ~っ。アーモンドが鼻に抜けるように香りました~。
あぁ・・・コレコレ、コレだぁ~。
クリームの量が、爆発的に増え始めた昨今。コッペパンのクリームの量では、物足りなさを感じ始めて、久しいんですが。
アーモンドクリームとホイップが、ふわっふわの白パンに、スーッと馴染むんですヨ~。
コレが、スッゴク、合う。
チョコホイップとかミルククリームも合う・・・つまり、もれなくミルク風味が付いてくるヤツが合うんです~。
香ばしかったり、ほろ苦かったりしても・・・ミルクでまろやか。フルーツ系だと酸味があって、ワル目立ち。こうは行かないんですヨ~。
昔の思い出が、よみがえるような味で・・・昔食べたのは、ホントに「白いコッペパン」だったっけ?
「白いパン」とかだったのかも?・・・あれ?
「白いコッペパン」のロゴ、白い字で水色の縁取り・・・めっちゃ、見憶えがあるんですケド。ひょっとして、コレ・・・昔食べたヤツじゃ?
調べてみたんですが・・・そんな昔のは出てこなくて、ワカリマセンでした~。
まいいや。とっても、おいしかったです~。
熱量385キロカロリー、炭水化物60.2グラム。炭水化物、高め。