商品説明
2021年7月8日発売。要冷蔵。新商品。237.60円。サイズは、約9cm×9cm。
半熟食感のカステラ。
食べてみた感想
パンケーキのように、こんがりと、焼き上がった表面。フォークを、突き刺すと、シュワシュワ~ッ。とても、軽い。スフレみたい。
中は、しっとり。きめ細やか。ねっとり、クリーミィ。ミディアム・レアな焼き加減。まさに、半熟食感。
濃いタマゴ風味。まるで、黄身で作ったかのような感じ。甘い。カステラ特有の甘み。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.3点。
タマゴが濃くて、中は、とろとろ。とろとろオムレツのような、あやうさが、魅力。
スフレ・カステラのような、今風の味。だが、中から、昔、馴染んだような甘みが、ふわ~っ。
ハチミツの甘み。とても上品。本格的なカステラを、食べた時に感じる、アノ甘み。伝統的なカステラの、片鱗を感じられます。
とっても、おいしかったです~。
ダケド・・・コレ、200円超えの、スイーツなんだよねぇ。
半熟食感のクリーミィさが、チーズケーキみたい。なんとなく、ワカル。アナタ、「バスチー」に、なりたかったんだよねぇ?
「バスチー」に、なりたくて、お手製の羽で、パタパタ、飛んでは、みたケレド・・・ズドーン。落っこちました~・・・みたいな感じ。
今や、世間では、「マリトッツォ」が、席巻。ワールドワイドに、世の中を、ホイップ1色に、染め上げております~。
クリームは、必須だったんじゃァないでしょーか?
おいしかったケレドモ・・・なにか、物足りない感じ。
熱量203キロカロリー、糖質29.4g。ともに、低め。
原材料
加糖卵黄、卵、蜂蜜、小麦粉、水飴、コーンスターチ、砂糖、製菓用油脂、脱脂粉乳、こんにゃく粉加工品(粉あめ、こんにゃく粉)/トレハロース、乳化剤。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦。
栄養成分
熱量203キロカロリー、たんぱく質5.5g、脂質7.0g、炭水化物29.6g、 糖質29.4g、食物繊維0.2g、 食塩相当量0.1g。推定値。