あんこと黒みつの生どら焼き(白玉入り)【ファミリーマート】の感想

あんこと黒みつの生どら焼き(白玉入り)【ファミリーマート】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

あんこと黒みつの生どら焼き(白玉入り)【ファミリーマート】上から撮った写真

2023年11月21日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。260円。サイズは、約9cm×9cm。

日本橋【榮太樓】監修。1818年創業。老舗菓子店。

あんこ、黒みつソース、白玉、ホイップクリームをサンドした、黒蜜入りどら焼き。【榮太樓】こだわりの黒蜜と粒あんを使用。あんこは、北海道産小豆使用、黒蜜は沖縄県産黒糖使用。

食べてみた感想

あんこと黒みつの生どら焼き(白玉入り)【ファミリーマート】断面の写真

どら焼き生地は・・・とろとろ。とろける~。やわらかすぎる~。

黒蜜風味。黒蜜味のフレンチトースト風とゆーか、どら焼き生地に、黒蜜が、スッゴク馴染んでいる。

ホイップは、ふわふわ、とろとろ、とろける~。ほんのりコクのあるミルク風味。

粒あんも、とろとろ~。トコロドコロ、豆の皮の食感。濃い。

黒蜜ソースは、とろとろ~。そんなに甘くなく、スゴくスッキリとした味。雑味がないとゆーか、スッと飲めそうな感じ。

こぼれちゃって、下のどら焼き生地に染み込んじゃってますが・・・同じ黒蜜味。モンダイなし。

大きめの白玉。モチモチ、粘り気がある。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

あんこと黒みつの生どら焼き(白玉入り)【ファミリーマート】斜めから撮った写真

3.7点。

日本橋【榮太樓】サン監修の、どら焼きでゴザイマ~ス。

創業二百年を誇る老舗ですからね~。こーゆーのに、弱いんですワ~。

しかし、どら焼き生地が、黒蜜入り・・・プレーン大好きな私は、不安しか感じないんですが。

どら焼き生地なんて、アノ焦げたタマゴのカステラ生地であってこそ、ですね・・・・きゃー、すっげー、おいしいじゃァないですか~。

ふわ~っと黒蜜。黒蜜ソースと同じく、スッゴク、スッキリとした味で。黒蜜味だけど、ちゃんと、どら焼き生地で。ふわふわっとしてて。

実は、なんで、こんなに、おいしいのか、よくワカラナイんですが・・・とにかく、おいしいんですヨ~。

しかも、この、あんこ。ズッシリと、豆の重みを感じるような、あんこで・・・・昔ながらの、ザ・あんこ、という感じ。

白玉やら、ホイップやら、いろんなモノが挟んであって・・・そんな全てを、ひっくるめた、どら焼きを、ガブッ。

・・・・むむむっ。

こ、これは・・・あんこと、どら焼き。

いっぱい入ってるのに、結局、あんこと、どら焼き。昔から、時間をかけて、じっくり煮詰めてきた、あんこ。それに似合うカステラ生地。

ウンウン、そうだよね~。コレこそが、長い間続いた由緒正しき伝統ってヤツで。あぁ・・・なんか、あんこの走馬灯、見ちゃったような感じ。

黒蜜味でも、やっぱり、どら焼き。あんこと、とっても合ってるんですヨ~。

つまり、クオリティの高いモノを揃えてるんですが・・・ゴチャゴチャしすぎ。

テンコ盛りは楽しいんですが・・・こんなにも、おいしいあんこなら、シンプルに、あんこと、どら焼きだよなぁ。

ホイップ好きの私が、ホイップなくてもいい、なんて。あんこだけでいい、なんて・・・真剣に思ったのは、初めて。

ってか、こんなコト言わせる老舗、恐るべし。コレが、老舗の味なんですねぇ。名店の味、バンザ~イ。

熱量270キロカロリー、糖質40.7グラム。熱量、低め。

原材料

ミックス粉(小麦粉、砂糖、その他)(国内製造)、加糖あん、卵、乳等を主要原料とする食品、黒蜜、クリーム、砂糖、白玉粉、もち粉、植物油脂、加糖練乳、清酒、澱粉、食塩/トレハロース、膨脹剤、乳化剤、加工澱粉、カラメル色素、糊料(増粘多糖類)、カゼインNa、粉末セルロース、グリシン、pH調整剤、酢酸Na、酵素、香料。

アレルギー物質

小麦・卵・乳成分・大豆・りんご・ゼラチン。

栄養成分

熱量270キロカロリー、たんぱく質4.6g、脂質9.7g、炭水化物41.8g、糖質40.7g、食物繊維1.1g、食塩相当量0.5g。推定値。