商品説明
2019年6月25日発売。新商品。要冷蔵。198円。サイズは約12.5cm×5.5cm。
カステラ風スポンジでホイップクリームと小倉あん等を包んだオムレット風スイーツ。ホイップクリームは北海道産生クリームをブレンド。
食べてみた感想
うわ~。このカステラおいし~。
卵た~~~っぷり。卵のマイルドなコクがたまらん~。日本人の一番好きなサンドが卵サンドというのもうなずける~。濃厚な卵風味だが、ちゃんと美味しいケーキ。卵味のホットケーキとはチガウ味。
表面はこんがり。卵の焦げたような懐かしい味。回転焼き?表面は少し歯ごたえがあるが、中はふわっふわ~。やわらか~い。きめ細やかで軽やか~。天使の羽のような夢のような食感。カステラ味だがカンペキにケーキ。
ホイップはとろっとろ~。やわらか~い。ゆるめのホイップ。コクがあるが、スーッと一瞬でとろけてゆく~。マボロシのような味わい。
粒あんは大粒の豆がゴロゴロ。迫力のある豆を噛みしめるコトができる。豆そのものの美味しさを存分に感じられる。
見た目はホイップの方が多い。オムレットの奥の方はあんこはなくホイップだけ。だがホイップのはかなさと来たら。あんこの重量感と比べるとバランスはいい。
とろりと蜜のようなソースが線がけ。ぷるんとゼリーっぽい。黒蜜なのかなと思うが、淡い味わいでよくワカラナイ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。
4.1点。
コレはウマい。使ってるのは昔からあるシンプルな素材だけ。素朴な味わいだが日本人なら誰もがココロの奥底に持ってるモノを呼び覚ますような味。
とろとろにとろけるホイップは要冷蔵ならではの美味しさ。クオリティの高いあんこのツブツブとのコントラストも素晴らしい。
包み込むのが老若男女誰もが好きなカステラ。しかもふわふわのスフレのようなカステラなんだからたまらない~。
昔懐かしいスイーツのように見せかけているが、カンペキに今風。とろとろの食感。あんこは素材を活かした今風の味付け。どこにも昔はない新感覚スイーツ。コレこそが和スイーツの真骨頂だろう。
新感覚と言っても尖った感じではなく、あくまで優しい。ココロまでとろかすスイーツ~。
熱量209キロカロリー、炭水化物22.8g。ともに低め。
原材料
加糖あん、鶏卵、乳等を主要原料とする食品、砂糖、油脂加工食品、加糖卵黄、小麦粉、生クリーム、水飴、黒糖蜜、加工澱粉、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、増粘剤(キサンタン)、カゼインNa、酸化防止剤(V.E)、カロチン色素。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチン・りんご。
栄養成分表示
熱量209キロカロリー、たんぱく質3.8g、脂質11.4g、炭水化物22.8g、ナトリウム39mg。