商品説明
2025年10月28日発売。コンビニスイーツ。新商品。298円。サイズは、約8.5cm×5cm。
チョコソース入りチョコクリームをチョココーティングして、ビスケットでサンドしたスイーツ。
製造は、【(株)デザートランド】サン。
【ファミマ】サンでは、ひとくちで3度しあわせ「ファミマがチョコだらけ!」キャンペーン開催中~。3種のチョコが詰まった全11種類のスイーツが大集合!





原材料
ミックス粉(砂糖、デュラム小麦のセモリナ、小麦粉、デキストリン、ぶどう糖、植物油脂、その他)(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、チョコレートコーチング、小麦粉、チョコレート、油脂加工食品(植物油脂)、卵、牛乳、マーガリン、バター、準チョコレート、ショートニング、砂糖、卵黄、ゼラチン、カカオマス、澱粉、卵黄粉末調製品/乳化剤、トレハロース、膨張剤、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、カラメル色素、pH調整剤、加工澱粉、香料、酸化防止剤(V.E)、酵素。
アレルゲン(28品目対象)
小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチン。
栄養成分
熱量276キロカロリー、たんぱく質3.3g、脂質18.3g、炭水化物25.2g、糖質23.7g、食物繊維1.5g、食塩相当量0.2g。推定値。
食べてみた感想
ビスケットは、モッチリ。サクッと砕ける系じゃなくて・・・ちょっと曲がる。ネチネチと噛み応えもあって、少しキャラメルっぽい感じ。
噛みしめると、ジュワ~っと甘みと旨みのようなモノが出てきました~。
チョコクリームは、ねっとり、とろ~り。ミルクホイップかと思ってたんですが・・・ちょっと違うみたいな感じ。
フツーのミルクホイップより、ミルク感が少なめ。なんだか、キャラメルチョコっぽい風味だなぁ。
チョコソースは少なめ。とろ~り、ねっとり。苦い。濃厚なチョコ風味。
チョココーティングは、横は厚みが薄く、底はぶ厚くなっている。ほんのり、ほろ苦い。ミルクチョコ風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
【ファミマ】サンでは、ひとくちで3度しあわせ「ファミマがチョコだらけ!」キャンペーン開催中~。
チョコドリンクやらチョコアイスも含めて、全11種類も新発売~。
どれにしようかな~?・・・なんて、迷いに迷っちゃうトコなんですヨ~。
特に・・・コレ。
ビスケットサンドは、なんとなく食べる気が起こらないスイーツでして。ってか、ビスケット自体が、そんなに好きでもないんですよねぇ。
とは言え・・・今回のお題はトリプルチョコですからね~。
チョコクリームにチョコソースをインっ・・・ココまでは、なんてこたぁない、フツーのビスケットサンドでして。
そこへ、さらにチョココーティングですからね~。
私の妄想開始っ。
ひょっとしたら、チョコで生チョコを包んだ、トリュフチョコみたいになってるんじゃぁないだろーか?・・・よしっ、買うかっ!
ザクザク、ビスケットからの・・・とろ~り濃厚チョコ風味~。苦~い。
今回のキャンペーンスイーツの特徴・・・とにかく苦ぁ~~~~い。
今回のキャンペーンスイーツはチョコづくしが多いんですが、コイツはビスケットというチョコ以外のモノが入ってまして。
一瞬、ビスケットで、まろやかになった~・・・って思ったんですが、やっぱり苦いなぁ。
3種類のチョコが詰まったチョコスイーツなんですが・・・3種類めのチョコソースが少なめでして。
今回のキャンペーンスイーツを食べるのは、コレで3コめ。
「濃厚ショコラドームケーキ」や「ショコラミルクレープ(生チョコレート使用)」はガツンと3種類のチョコが際立っていて、華やかな味わいだったんですが。
コイツは、2種類しか目立ってない感じで。ちょっと同じ味が続く感じではありましたねえ。トリプルチョコを期待してただけに、ちょっと物足りないかなぁ。
それでも、ガブッと行くと、横側のチョコが薄いんで、パリンと弾けちゃって、クリームがぶちゅーって、はみ出しちゃうんですヨ~。
ココが、ちょっと楽しいトコロ。
パリンとチョココーティングと、濃厚チョコクリーム・・・2種類のチョコは存分に楽しめちゃいましたヨ~。
熱量276キロカロリー、糖質23.7グラム。ともに、低め。




