ふわふわとしたシフォンケーキ(チョコ&オレンジ)【ファミリーマート】の感想

ふわふわとしたシフォンケーキ(チョコ&オレンジ)【ファミリーマート】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

ふわふわとしたシフォンケーキ(チョコ&オレンジ)【ファミリーマート】上

【ファミマ】のパン棚の下の方に置いてあるスイーツ。165円。サイズは、約10.6cm×10.7cm。

真ん中にチョコとオレンジマーマレードを入れたシフォンケーキ。チョコチップをトッピング。

食べてみた感想

ふわふわとしたシフォンケーキ(チョコ&オレンジ)【ファミリーマート】断面

シフォンケーキは、ふんわり。ボロボロ崩れる。タマゴ風味。洋風カステラっぽい感じ。ほんのり甘い。

トッピングのチョコチップは、大きめ。甘く、アッサリとしたチョコ風味。サクサクしている。

オレンジマーマレードは、甘い・・・と思ったら、うわっ、スッパーイ。アトから来た~。

風味はオレンジっぽいケド・・・酸味はレモン級。いや、お酢レベルかも。

中のチョコは、板チョコっぽいようで、ねっとり。やわらかく、ほろ苦い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ふわふわとしたシフォンケーキ(チョコ&オレンジ)【ファミリーマート】斜め

2.5点。

【ファミマ】のパン棚の最下層には、イロイロなスイーツ達がおりまして。

シンプルだし、定番的だし、「あれっ、どっかで見たコトあったっけ?」って感じだし。しかも、食べごたえのある大きさで、リーズナブル価格?・・・って思っちゃう。

新商品として、華々しくスポットライトを浴びるコトもなく、ひっそり佇んでおりますが・・・壁の花スイーツじゃない。私は、見逃したりしませんヨ~。

コレは、初めて見ました~。新商品かもしれませんねぇ。

「チョコ&オレンジ」という・・・シンプルと言うより、華やかなイメージ。それより、クグロフっぽい見た目が気になっちゃいまして。クグロフ大好きなんですヨ~。

・・・こ、コレをシフォンケーキと呼ぶのは、イロイロ無理があるような。

表面、ジュワッと油脂感があって、こんがり。中も、しっとりしているようで、パサついてるような・・・つまり、素朴な感じ。

オムライス型のアーモンドケーキみたいな・・・風味は違うケド、そんな感じのケーキ。ボロッとザラッとした舌触りが、手作りっぽいような、昔懐かしい感じ。

素朴としか言いようのない感じで。「素朴で好きだなぁ」って方もいるかもですが・・・相手にされない感じも、プンプンしちゃいますね~。

そして、チョコとオレンジマーマレード・・・合わないなぁ。ビックリするぐらい、合ってない。

私だって、オレンジ風味のチョコを何度か食べたコトありますが・・・こんなチョコとオレンジは初めて。「チョコとオレンジは合う」というチョコ業界のジョーシキを、完全に破壊しつくしましたね~。

ってか、チョコだけじゃァダメだったんでしょーか?

オレンジマーマレードを組み合わせた方が、オシャレ感は出ますが・・・そのオシャレ感は、シフォンケーキに回してくれーい。

熱量350キロカロリー、炭水化物54.0グラム。炭水化物、高め。

原材料

小麦粉(国内製造)、砂糖、卵、オレンジマーマレード、チョココーチング、植物油脂、水あめ、準チョコ、乳化油脂、発酵風味料、大豆粉、でん粉、食塩/ソルビット、乳化剤、膨脹剤、糊料(増粘多糖類)、酸味料、加工デンプン、セルロース、pH調整剤、香料、V.C、リン酸Ca。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・オレンジ・大豆。

栄養成分

熱量350キロカロリー、たんぱく質4.7g、脂質12.9g、炭水化物54.0g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。