商品説明
2023年6月13日発売。チルドスイーツ。新商品。248円。サイズは、約7.5cm×8cm。
「森永ホットケーキ」をイメージしたコラボ商品。
バタークリームやシロップソースを、サンドしたホットケーキサンド。ソースは、【森永製菓】のケーキシロップ使用。バタークリームは、ケーキシロップ風味。


食べてみた感想
うわぁ~、ホットケーキ、ふわっふわ~。きめ細やかなスポンジっぽい・・・スフレかな? 軽い。
タマゴとミルク。味がホットケーキ。
バタークリームは、とろ~り。ふわふわ、とろとろ、バター風味のカスタードホイップみたい。
シロップソースは、ぷるんぷるん。ゼリーっぽい。ほのかにメープルっぽいが・・・カナリ、淡め。スッキリとした味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.2点。
ホットケーキが、大大大好きでして。
実は、「森永ホットケーキ」との縁は薄くて。昔、使ってたのは、【日清製粉】のホットケーキミックス。ディズニーの絵の付いてたヤツ。古ッ。ゴメン。
あんまり気乗りしない感じもあったんですが・・・「森永ホットケーキ」には、ケーキシロップは付いてないらしくって。「森永ケーキシロップ」とのコラボなんですねぇ。
ホットケーキと言うには、スポンジすぎるとゆーか、ケーキすぎる感じですが・・・素朴なホットケーキより、もっと洗練されてて、スイーツっぽく上品な印象。タマゴとミルク。タマゴが濃くって、まるで、プリンみたいな味。
プリンみたいな、ふわふわスフレホットケーキという感じ。めっちゃくちゃ、おいしかったです~。
バタークリームは、最初、やわらかいバターかと思っちゃったぐらい、バターなんですが。
コクゥゥゥ~。バターのコクが効く~・・・ってな感じなんですが。よく食べてみると、ぷるぷる震えるカスタードホイップなんですねぇ。
ホイップにバターが入ると、しつこく、ちょっとヤな感じになる場合もあるんですが・・・全く、モンダイなし。しかも、塩味が効いてて・・・スゴク、ホットケーキっぽかったですヨ~。
シロップソースは、アッサリしてて。メープルっぽい風味は、あるかなきか。ドギツいメープル風味を付けられても、アレなんで・・・スッキリしてて、逆に好印象。
バタークリームがガツンと来るので、ちょー度いいバランス。上品なホットケーキに仕上がってました~。
実は・・・またまた、半分に割った真ん中から、ガブッと行っちゃいまして。
ひとくちで、シロップソースが消えちまいました~。
別に、いいんです~。ふわっふわのホットケーキも、とろ~りバタークリームも、ドコをどう食べたって、死角なし。
アクセントになってるのは、塩味の効いたバタークリームなんで。コレさえあれば、なんのモンダイもありませんって。
熱量214キロカロリー、糖質26.2グラム。
原材料
鶏卵(国産)、ミックス粉(砂糖、小麦粉、その他)、砂糖、牛乳、小麦粉、油脂加工食品、風味ファットスプレッド、ケーキシロップ(ぶどう糖果糖液糖、水飴)、乳等を主要原料とする食品、バター、水飴、植物油脂、卵白、澱粉、粉糖、卵黄、食塩/トレハロース、加工澱粉、乳化剤、膨脹剤、香料、糊料(増粘多糖類)、V.C、pH調整剤、着色料(カラメル、カロチン)、酵素。
アレルギー物質
卵・乳成分・小麦・大豆・りんご。
栄養成分
熱量214キロカロリー、たんぱく質3.8g、脂質10.4g、炭水化物26.5g、糖質26.2g、食物繊維0.3g、食塩相当量0.3g。推定値。