森永ミルクキャラメルふわふわシフォン【ファミリーマート】の感想

森永ミルクキャラメルふわふわシフォン【ファミリーマート】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

森永ミルクキャラメルふわふわシフォン【ファミリーマート】上から見た図

2020年12月1日発売。新商品。140円。サイズは、約10cm×11cm。

キャラメルホイップクリームを包んだ、シフォンケーキ。ホワイトチョコパウダーをトッピング。キャラメルホイップは、森永ミルクキャラメルソース入り。

【森永】「ミルクキャラメル」とのコラボ。

食べてみた感想

森永ミルクキャラメルふわふわシフォン【ファミリーマート】断面図

シフォンケーキは、スッゴク、きめ細やか。粒子が、見えないぐらい。ふわふわ。柔らかく、ホロホロ崩れる。軽い。しっとり。

キャラメルホイップは、ふわふわ。ねっとり。ミルクキャラメル風味。ほんのり、ほろ苦いが、優しい味。

トッピングは、細かく白いパウダー。真ん中辺に、ポチッと、カタマリっぽいトコが、ある。コクのあるホワイトチョコ。

他の、全面にかかった白いパウダーは、砂糖っぽい味。食べた時に、ホワイトチョコ感は、あんまりない。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

森永ミルクキャラメルふわふわシフォン【ファミリーマート】横から見た図

3.4点。

真っ白なパウダースノーの下の、シフォンも白い。ミルク風味かと思えば、そーでもない。

「ザ・プレーン」という感じ。どんな味にも、けがされず、どんな色にも、染まらない、孤高のプレーン。とても上品な味。

スポンジっぽい。ってか、クグロフ?

ウィキペディアによると、クグロフとは、ブリオッシュ風の生地らしい。だが、大好きなクグロフは、昔から、いつも【ヤマザキ】。

タマタマ、今日、食べた【ヤマザキ】のクグロフに、似てるなぁ。ちなみに、製造は、【敷島製パン】。

とっても、おいしい。

おいしくて、上品。優しい味。しみじみと、おいしさを、じっくりと、味わうような感じ。

しかし、コレは、キャラメル。私的には、もう少し、アピールがあっても、いいような気がする。スレスレのせめぎ合い。一歩間違うと、地味になっちゃいそうな、スレスレのトコで、踏ん張ってる感じ。

デカめ。シフォンケーキが、デカいのは、ありがたいオハナシ。なのに、なのに・・・。

熱量331キロカロリー、糖質51.2g。糖質、高~い。

昔、「シフォンケーキは、スカスカだから、ダイジョーブ」って、聞いたのになぁ。キャラメルだからかな?

原材料

液卵(国内製造)、砂糖、小麦粉、キャラメルホイップクリーム、植物油脂、準チョコレート、加工油脂、水あめ、乾燥卵、糖加工品(ぶどう糖、でんぷん、植物油脂)/乳化剤、膨脹剤、酢酸(Na)、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、グリシン、香料、セルロース、着色料(カラメル)、pH調整剤、ショ糖エステル、リゾチーム。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・小麦・乳成分・大豆。

栄養成分

熱量331キロカロリー、たんぱく質5.6g、脂質11.4g、炭水化物51.9g、 糖質51.2g、食物繊維0.7g、 食塩相当量0.5g。表示値は目安。