ローソン ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐の感想

ローソン ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐パッケージ

スポンサーリンク

ボバボバとは?

なんじゃこりゃ~?

アハハ、イクラだ~。

【ローソン】の公式サイトでは「プチプチとした食感のフルーツ風味のシロップ」と説明。原材料には「シロップボール」と記載。

韓国で人気の食べるジュース「ポッピングボバ」というのがあるらしい。食べるとプチッと弾けて濃厚ジュースが出てくるそうだ。

そして今週、「ボバボバ」と名付けたシロップボールをのせたプチプチ食感の新感覚スイーツが【ローソン】にて新発売。

タピオカの次に来るのは「ボバボバ」?

流行りモノはいつもTV番組で見るだけなのでよくわかりません。ただこのイクラのようなルックスには誰もが惹かれるんじゃないでしょうか?

イクラ味にするコトも可能なのかな?そしたらロシアンルーレット不可避。北海道物産展にも出すべき。売り場は大混乱だろーな。

「ポッピングボバ」の情報は公式サイトを参考。

このプチプチ食感たまらない…!?ボバボバって??|ローソン研究所

発売日当日は、説明されてたコトを知らず。「ポッピングボバ」と「ボバボバ」の関係性がわからず、お問い合わせをしちゃいましたので、併せてご報告。

「ボバボバ」の膜は海藻から抽出した成分だそうです。

「ポッピングボバ」自体は商標名なので、「ポッピングボバ」とは謳っておりませんとのコト(「ボバボバ」って「ポッピングボバ」なんですか?って聞いちゃったんです~)。ナルホド~。

商品説明

ローソン ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐上から見た図

2019年8月6日発売。新商品。要冷蔵。295円。スイーツのサイズは直径約4.5cm、高さ約6cm。

いちごソース、いちごミルクムース、いちごゼリーを重ねた苺スイーツ。ボバボバ(プチプチとした食感のフルーツ風味のシロップ)をトッピング。

食べてみた感想

ローソン ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐断面図

・・・・・・イクラとチガウ。思った程似てないじゃん。ゼリーに埋もれちゃってる~。イクラ丼、楽しみにしてたのに~。

いちごミルクムースはアッサリ。ムースとは思えない。セブンのタピオカムースもそうだったケド・・・流行ってんのかな?夏だから?

ほんのりとした苺風味。牛乳かんっぽい。苺牛乳かん。私の個人的見解では牛乳かんってちょいショボ(牛乳かんファンの方ごめんなさい)なイメージ。

でもコレはチガウ。マジで美味しい。すごくアッサリしてるのに水っぽくない。コクがある。アタリマエか。苺ミルクムースなんだから。

底に苺ソース。果肉がジャムっぽく見え隠れ。フルーティーなソース。

ボバボバに絡んでるのが苺ゼリー。コレがまたウマい。とろとろ。アッサリ。クリアな透明感はまるでクリスタルゼリー。ほんのりとした苺風味がたまらない。

そして話題のボバボバさん。

弾けるというポッピングな感じじゃない。膜が破れてとろ~りとシロップが流れ出す。食感はまさにイクラ。味は苺風味なんだろーか?

よくワカラナイが練乳かけた苺ミルクみたいな感じ?酸味は少ない。ねっとり&まったりとした甘み。上記の公式サイトに苺風味と書いておりました~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ローソン ボバボバ‐プチプチ食感のボバボバいちごミルクムース‐横から見た図

3.2点。

夏らしいアッサリとした3層の苺スイーツ。とても自然な苺風味。苺の味がホンモノと感じられちゃう。甘さも控えめ。素材を活かした上品なスイーツ。

だが・・・ボバボバさんはどーだろ?

アッサリとしたスイーツにねっとり甘いシロップ。バランスはいいハズ。でもどっからか苺の香料が香ってくる。どこ?ボバボバさん?

厳選素材って感じの上品なスイーツだったのに・・・・一気に駄菓子のようなチープ感。ボバボバさんには悪いケド、ホイップクリームさんの方がよかったな。

食感も楽しいとも感じなかった~。普段イクラと縁がないからかもしれない。ごめん。チープは私。

熱量117キロカロリー、糖質21.4g。ともに低め。

原材料

シロップボール、乳等を主要原料とする食品(脱脂濃縮乳、植物油脂、液糖、その他)、苺ソース、砂糖、加糖練乳、ゼリー、レモンジュース、苺シロップ、苺風味ペースト、カスタードクリーム、寒天、小麦粉/トレハロース、糊料(加工デンプン、増粘多糖類、アルギン酸Na)、加工デンプン、乳酸Ca、pH調整剤、香料、着色料(紅麹、クチナシ、カロテノイド)、酸味料、乳化剤、酢酸Na、グリシン、甘味料(ステビア)、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。

栄養成分表示

熱量117キロカロリー、たんぱく質1.1g、脂質2.8g、炭水化物22.1g、 糖質21.4g、食物繊維0.7g、 食塩相当量0.1g。表示値は目安。