おぼれクリームのパンケーキ【ローソン】の感想

おぼれクリームのパンケーキ【ローソン】パッケージ

 

目次

スポンサーリンク

商品説明

おぼれクリームのパンケーキ【ローソン】上

2021年11月16日発売。要冷蔵。新商品。245円。サイズは、約7.5cm×6.5cm。

たっぷりのクリームで、パンケーキを溺れさせた、クリーム・パンケーキ。クリームは、北海道産生クリームを使用。

クリームの糖質は、25%オフ。日本食品標準成分表2020年版「ホイップクリーム(乳脂肪・植物性脂肪)」と比較。

「おぼれクリームのチョコブラウニ—」も、アルヨ。

おぼれクリームのチョコブラウニ—【ローソン】の感想

食べてみた感想

おぼれクリームのパンケーキ【ローソン】断面

おぉぉ~。

オバQのような、ルックス。どっぷり。パンケーキが、ホイップに、まみれております~。

ホイップは、コクがあり・・・油っぽい。甘さ控えめ。

パンケーキは、きめ細やか。ギッシリめ。しっとり。軽い食感なんだが・・・ふわふわでもない。

香ばしい。

ほのかに、カラメルっぽい? あるいは、ほのかに、黒糖っぽい? よくワカラナイが、なんとなく、香ばしい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

おぼれクリームのパンケーキ【ローソン】斜め

2.8点。

今週、【ローソン】から、「おぼれクリーム」シリーズが、2種類、新発売で~す。

いろんなタイトルを、思いつきますよね~。ワックワク~。

パンケーキの発売は、夕方。しゃーない。1コのためだけに、ひとっ走り、行ってまいりました~。

だって・・・私は、ホットケーキ大好き人間。コッチが、本命ですから~。

・・・・・・コレは・・・パンケーキじゃ・・・ナイ。

アノ、ふわ~っとした、タマゴとミルク。ホットケーキの味が、全然しない。ほのかに、香ばしい。ナニか、ワカラナイが・・・なんかのケーキ。

しかも、食感が・・・。

みなさ~ん。クリームに溺れた、パンケーキって・・・ナニで食べます~?

私は、スプーンを、用意しちゃったんです~。だって、クリームまみれ、なんですも~ん。クリームが主役でしょ?

うんしょ、うんしょ・・・ち、ちぎれな~い。

パンケーキが、スプーンで、ナカナカ、ちぎれない・・・とっても、哀しいキモチになりました~。

クリームは、チョコブラウニーのと、同じような味。

チョコブラウニーは、とっても小さく、溺れ感は、異常の域。パンケーキの方が、大きく、「まみれてる」って感じなんですが・・・・クリーム、余っちまいました~。

シクシク。もう、ハッキリ、言っちゃいますね。すっげー、イマイチでした~~~。2回めの、イマイチ・ホイップは、キツイ。

ナンデ、ナンデ?

よりによって、こんな天国モードの、クリームまみれの時に・・・糖質控えめにすんだヨォォォォォォ~~。

わがホイップの、変わり果てた姿に、ボーゼン。涙に、くれております~。パンケーキもね。

熱量321キロカロリー、糖質15.7グラム。糖質、低っ。

ナルホド。今まで食べてきた、糖質控えめスイーツは、甘やかされた、糖質控えめ、だったのかも? 今、初めて、糖質控えめスイーツの、洗礼を受けた気分。キビしい道のりだなぁ。

原材料

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、油脂加工食品、液卵、クリーム(乳製品)、砂糖、牛乳、難消化性デキストリン、植物油脂、脱脂濃縮乳、乾燥卵白、小麦粉、はちみつ、ゼラチン/加工澱粉、乳化剤、香料、膨張剤、pH調整剤、酒精、糊料(増粘多糖類)、メタリン酸Na、甘味料(スクラロース)、酸化防止剤(V.E)。

ハチミツ入り。1歳未満の乳児には食べさせないでくださいとのコト。

アレルギー物質

卵・小麦・乳成分・大豆・ゼラチン。

栄養成分

熱量321キロカロリー、たんぱく質4.3g、脂質26.6g、炭水化物16.4g、 糖質15.7g、食物繊維0.7g、 食塩相当量0.20g。

スポンサーリンク