徳島産業 とろ生ドーナツプリン【ローソン】の感想

徳島産業 とろ生ドーナツプリン 120g【ローソン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

チルドスイーツ。新商品。198円。サイズは、直径、約8cm。

生ドーナツをイメージした、プリン。

2025年3月11日、リニューアル新発売。228円。

食べてみた感想

徳島産業 とろ生ドーナツプリン 120g【ローソン】上

うわっ。あんまり、キレイに出せなかった~。

モッチリ。ぷるんぷるん。ゼリーっぽい食感。

ミルク風味。あんまりタマゴ感は強くなくて・・・ミルクプリンみたいな感じ。

コクがあって、まるで、生クリーム・プリンっぽく感じられるケレドモ・・・あ、原材料に「クリーム」入ってますね~。

スッゴク、甘いです~。

特徴的な甘み。上品な甘みのようで、まとわりつくような強い甘み。和三盆糖も入ってるようですが。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

徳島産業 とろ生ドーナツプリン 120g【ローソン】斜め

2.8点。

「ドーナツプリン」って・・・どゆこと?

キョーミ津々でゴザイまして。

なんとか、皆様にドーナツ型のプリンを見ていただきたくて・・・頑張ってみたんですが。

・・・失敗でゴザイマ~ス。ってか、穴が空いてない。正確には、クグロフ型じゃァないでしょーか?

そんなコトより・・・生クリーム風味があって、ぷるんぷるんのゼリーみたいな感じ、って。コレって・・・プリンじゃァなくて、ババロアなんじゃァないですか~?

実は、ドーナツ味のプリンですと? どんな味なんだ~?・・・って思ってたんですが、ご安心下さい。フツーのプリンとゆーか、ババロアとゆーか、そんなモノでした~。

洋酒も効いてて、ふわっと、深みを感じる味。生クリームのコクがあるんですが、アト味が、みずみずしく、アッサリしてる感じ。

つるんつるん。飲めそうな感じですが・・・ちょっと、甘すぎ。ミルク主体のシンプルな風味なので・・・甘さが、スッゴク、目立っちゃうんですヨ~。

熱量127キロカロリー、炭水化物20.9グラム。ともに、低め。

原材料

砂糖(国内製造)、濃縮乳、クリーム、加糖卵黄、洋酒、和三盆糖/ゲル化剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、香料、乳化剤。

アレルギー物質

乳成分・卵・大豆。

栄養成分

熱量127キロカロリー、たんぱく質1.1g、脂質4.4g、炭水化物20.9g、食塩相当量0.04g。推定値。