商品説明
2024年9月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格138円。サイズは、約8cm×7.5cm。
ミルクカスタードホイップを包んだ、アーモンド入りクッキーシュー。北海道十勝産練乳入り。
原材料
乳等を主要原料とする食品(国内製造)、小麦粉、砂糖、液全卵、マーガリン、ファットスプレッド、牛乳、加糖練乳、アーモンド、食塩、ゼラチン、でん粉、寒天/加工デンプン、カゼインNa、乳化剤、調味料(無機塩)、グリシン、膨脹剤、糊料(増粘多糖類)、香料、メタリン酸Na、pH調整剤、カロチン色素。
アレルギー物質
小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆・ゼラチン。
同じ製造工場では、くるみを含む製品を製造。
栄養成分
エネルギー257キロカロリー、たんぱく質3.4g、脂質17.0g、炭水化物22.5g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。
食べてみた感想
クッキーがザクザク敷き詰められている。しっとり。香ばしいアーモンド風味。
下にあるシュー生地は、ぶ厚め。しっかりとした食感。タマゴ風味。
ミルクカスタードホイップは、ふわふわ、とろとろ。きめ細やかな泡立ち。ほんのり甘い。濃いミルク風味。コクがあり、ほのかにカスタード風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
「シューパリジャン」。なんだか、よくワカラナイが・・・惹かれるタイトル~。
カリッ、サクッ・・・フランスパンのパリジャンみたいな食感のシュー生地というコトなのか、あるいは、ただ単に、パリのシュークリームというイミなのか?
・・・・サクサクしてませんでした~。
袋を開けた途端・・・うひょー、アーモンド~。
スッゴク、香ばしくって。ザクザク、アーモンドクッキーがくっついてる感じなんですが・・・しっとり。
イギリスのおばあちゃんは、クッキーを紅茶に浸して食べますヨ・・・みたいな感じ。
トコロドコロ、ゴリゴリ、噛みごたえがあるんですが・・・基本、クッキーをふやかしたみたいな感じでした~。
味は、おいしいですヨ~。香ばしいアーモンド風味と、ミルクカスタードホイップが、とっても、合ってました~。
ミルクカスタードホイップは・・・ワザワザ、「ミルク」と付いてるぐらい豊かなミルク風味で。
ほとんどミルクホイップみたいな感じなんですが・・・濃いミルクと濃いコク。
この濃いコクが、ほんのりとカスタードを隠し味のように混ぜていて。逆に、ミルク風味を引き立てちゃってるんですヨ~。
うわぁ~、コレこそが、「ごほうびミルク」なんですねぇ。
しかも、甘さがまた、いい感じで。練乳練乳してないんですが・・・まろやかな甘さ。ミルクをおいしくする甘さでした~。
スッゴク、おいしかったです~。
あぁ・・・やっぱり、コレは、パリのシュークリーム。
食べてると、スッゴク、フランス気分。この濃いミルクは、フランスの国旗の白を表してるような感じがしました~。
エネルギー257キロカロリー、炭水化物22.5グラム。ともに、低め。