クッキー3nd あまおう苺&レアチーズ【ロピア】の感想

クッキー3nd あまおう苺&レアチーズ【ロピア】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

クッキー3nd あまおう苺&レアチーズ【ロピア】上から撮った写真

2024年7月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格257円。サイズは、約6.5cm×4.5cm。

レアチーズクリームと、あまおう苺ジャムをサンドした、クッキーサンド。

レアチーズクリームは、北海道クリームチーズと純生クリーム使用。クッキーは、発酵バター香る全粒粉入り。

原材料

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、小麦粉、砂糖、マーガリン、ナチュラルチーズ、苺ジャム、粉糖、クリーム、卵、バター、ゼラチン、食塩、澱粉、寒天/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、グリシン、膨張剤、pH調整剤、トレハロース、乳化剤、酢酸Na、香料、酸味料、着色料(紅麹)、メタリン酸Na、クエン酸Ca。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆・ゼラチン。

栄養成分

エネルギー266キロカロリー、たんぱく質3.9g、脂質16.7g、炭水化物24.9g、食塩相当量0.4g。推定値。

食べてみた感想

クッキー3nd あまおう苺&レアチーズ【ロピア】断面の写真

クッキーは、やわらかい。ホロリと崩れるようで・・・とろりと、とろける。コクたっぷり。バターの豊潤な風味。

レアチーズクリームは、ぶ厚い。お約束のたっぷりさ。ぷるんぷるん。ゼリーっぽいが、スーッと、とろけちゃう~。濃厚なコクのあるチーズ風味。

苺ジャムは少なめ。トコロドコロに、模様のように入ってる。ほんのり甘酸っぱい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

クッキー3nd あまおう苺&レアチーズ【ロピア】斜めから撮った写真

3.5

「クッキー3nd」ですって。

「3nd」で「サンド」。全粒粉入りクッキー×レアチーズ×苺ジャム。3つの味を味わえちゃうスイーツだそうですヨ~。

うわぁ~、このカタチはいい。

端っこがレースの縁取りみたいになってて・・・懐かしさを感じるようなクッキー。

なんか、丸いクッキーサンドが多かったから・・・カクカクと四角すぎて、新鮮~。

実は、【ロピア】サンのスイーツって、あんまり食べたコトないなぁ・・・あぁ、大昔に、プリンなんかを食べたコトあったみたい。憶えてねーや。

スッゴク、おいしかったです~。

ってか、素材のクオリティに驚いちゃって。うわぁ~、こんなに上質なスイーツを作ってくれちゃってるメーカーさんだったんですねぇ。

まず、クッキーから入ったんですケド・・・やわらかすぎて。

なんだよコレ? アイスのビスケットサンドみたいじゃァないですか~?・・・とか思っちゃったんですが・・・バターの風味が、ふわ~っ

ヤダ、コレ・・・マジで、発酵バターっぽい。本格的な味。おいし~い・・・ってなっちゃいました~。

しかも、レアチーズクリーム・・・うわっ、めちゃ濃厚~。

爽やかな酸味はあるんですが・・・まったり、舌の上を転がりながら、クチいっぱいに広がりました~。

お、オマエは、確かに、レアチーズの風味なんだけど・・・この濃厚すぎるコクは、一体なんなんだ~い?

まるで、レアチーズケーキが、ニューヨークチーズケーキになっちゃいました~・・・みたいな感じじゃァないですか~。

苺ジャムが、また、いいんですヨ~。

多すぎないし・・・ちょー度いい甘さと、ちょー度いい酸味で。まるで、スイーツみたいな苺ジャムでした~。

発酵バターが香るクッキーサンド。

ぷりゅっと濃厚すぎるレアチーズクリームの中に、爽やかな酸味をチラ見させながら・・・苺ジャムのアクセント。

素晴らしいバランスでした~。

酸っぱすぎるような「強制的な爽やかさ」がないトコロがポイント。自然な爽やかさって、いいですねぇ。

トリュフチョコのような濃厚さを楽しめながら・・・夏らしく爽やかなんですからね~。

エネルギー266キロカロリー、炭水化物24.9グラム。

今月のオススメ スーパーで買えるパンとスイーツ (2024年7月新商品)
今月も、おいしいパンやスイーツが、たくさん新発売。2024年7月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びスイーツをランキングでご紹介します。