商品説明
2025年3月発売。チルドデザート。新商品。2コ入り。購入価格386円。1コのサイズは、約6.5cm×6cm。
ロールケーキにイチゴジャム、白ももとパイン入りゼリーをトッピングしたケーキ。
原材料
ホイップクリーム(国内製造)、砂糖、白ももシロップ漬け、卵、小麦粉、パインシロップ漬け、カスタードクリーム、シロップ、苺ジャム、乳化油脂、油脂加工品、レモンジュース、白こしあん、バター、寒天/膨脹剤、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、加工デンプン、グリシン、pH調整剤、酸味料、着色料(紅麹、クチナシ、カロテノイド)、香料、塩化Mg、酸化防止剤(V.C)、ソルビット、調味料(無機塩等)、V.C、リン酸塩(Na)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・桃・りんご。
栄養成分(1パック当たり)
熱量365キロカロリー、たんぱく質3.7g、脂質16.3g、炭水化物50.9g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。
食べてみた感想
スポンジは、ふわふわ。しっとり。甘い。ほんのりタマゴとミルクの風味。
ホイップクリームは、ふわふわ、とろとろ。軽く、みずみずしい。ミルク風味。
イチゴジャムは、少なめ。とろとろ。甘酸っぱい。ってか、スッパ~イ・・・あぁ、でも、フルーティ。果肉感っぽいモノを感じる。
桃は固め。ザリザリ。噛みしめるウチに・・・あぁ、いつもの桃の味~。
パイナップルは、やわらかいが、歯ごたえもある。甘いが、甘すぎず、フルーティな甘さ。桃の方が、大きく多め。
ゼリーは、ぷるんぷるん。透明感があるが、甘酸っぱい。桃の味・・・いや、パイナップルの風味もする。どちらの味も染み出してるような感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
・・・あっ。見つけちゃった~。
実は、私ってば、【ヤマザキ】サンの2コ入りケーキの新作の大ファンで。
必ず、チェックしてるんですが・・・今月は、もっか、しり込み中だったんですヨ~。会うなよ、出会うなよ~・・・って感じで。
そうですか~、見つけちゃいましたか~。じゃァ・・・買わなきゃ、ですよねぇ、トホホ・・・で、今、ココにある、と。
底に敷いてあるロールケーキは、渦巻きロールケーキ。スッゴク、やわらかくって・・・なんだか、雑に置きっぱなしてるような感じで。
それでも、ミルクホイップがありますからね~。おいしさに変わりなし、と。
イチゴジャムは、酸っぱいケド・・・少ないし。まぁまぁまぁ・・・季節モノかな、と。
ゼリーは、ゼリーは・・・・冷たいな、と。
桃もパイナップルも甘すぎず、フルーティだし。ゼリーも、やわらかく、ぷるんぷるんで、つるんつるんで。
おいしいんですが・・・なんだか、嬉しくない。なので、それほど、おいしさも感じられない。
まだまだ、寒いですモンねぇ。
実は、冷蔵庫に放置している桃ゼリーもありまして。マグカップ付きのヤツ~。
かわゆいマグカップ目当てに購入。ゼリーは冷蔵庫へポイッ・・・ありがちな光景。
その前に買ったのは、冬だったんですが。高熱に見舞われちゃった時に、冷たくおいしく頂いたのでした~。
結局、フルーツゼリーもロールケーキもおいしいんですが。合わせる必要がどこにあるのか?・・・と。
しかも・・・バランスがおかしい。
ってか、ゼリー、でかすぎだろっ。
クリームは多くないし。ケーキ生地がショートケーキのスポンジっぽい感じで。ロールケーキと言うより、ショートケーキみたいな味なんで。
なんで、ショートケーキに、こんなに、でっかいゼリーが乗ってるんだぁぁぁ~?
そもそも私は、「ショートケーキにイチゴはいらなくね?」派。
なので・・・こんなに、フルーツやゼリー増やして、どーする~~~・・・みたいな感じでした~。
1パック当たり、熱量365キロカロリー、炭水化物50.9グラム。