クリームたっぷり生ブッセ(マロン)【ヤマザキ】の感想

クリームたっぷり生ブッセ(マロン)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

クリームたっぷり生ブッセ(マロン)【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年9月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格127円。サイズは、約7cm×7cm。

マロンホイップと渋皮栗の粒をサンドした、ブッセ。

原材料

ホイップクリーム(国内製造)、卵白、砂糖、粉糖、小麦粉、栗白あん、栗甘露煮、麦芽糖、でん粉、植物油脂、卵黄、アーモンドパウダー、マロン風味ペースト、生クリーム、ゼラチン、寒天/トレハロース、加工デンプン、グリシン、ソルビット、乳化剤、ホエイソルト、pH調整剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、膨脹剤、ショ糖エステル、香料、着色料(カラメル、フラボノイド、カロテノイド)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆・ゼラチン。

栄養成分

熱量253キロカロリー、たんぱく質2.6g、脂質12.1g、炭水化物33.3g、食塩相当量0.1g。表示値は、目安。

食べてみた感想

クリームたっぷり生ブッセ(マロン)【ヤマザキ】断面の写真

ブッセは、表面サクッとして、香ばしい。中は、ふわふわ、やわらかい。繊細な食感。

マロンホイップは、たっぷり。とろとろ。ほんのりマロン風味。時々、ちっちゃな栗の粒に出会えた~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

クリームたっぷり生ブッセ(マロン)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.5

バンザ~イ。クリームた~っぷり。

このクリームの、ぶ厚さを見よ。ピカーッ。

って、あれれ?

カットしたらクリームが潰れちゃって・・・少し厚さが薄くなっちゃってますねぇ。

デモ、モトモトは、カンペキに、ブッセ生地よりも、ぶ厚いクリームでしたヨ~。

この「クリームたっぷり生ブッセ」シリーズのクリームの多さは、「クリームたっぷり生どら焼」シリーズと双璧をなしているのであった~。

このクリーム、やわらかすぎるんですよねぇ。とろとろで、とろとろ~。もう、とろとろすぎるんですってば~。

しかも、ぷるんぷるんっ。ムースみたいな感じの、泡立つ繊細な食感で。ふわ~っとマロン風味なんですからね~。

まるごとガブッと行くと・・・表面サクサク、からの、とろとろクリーム~。

「サクサク」と言っても、繊細な食感なんですから~。とろとろクリームと合いすぎてました~。

ブッセの表面は、香ばしいアーモンド風味ですが・・・中はスッキリ、アッサリとしたシンプルな生地。

このスッキリ感が、また、上品な感じで。おフランスの貴婦人のような、スッキリとした高級感を出してました~。

それにしても・・・なんだか、表面のサクサク生地と、中の生地は別モノみたいだなぁ。

繊細すぎるからか・・・違いが、くっきりと感じられちゃうんですヨ~。クリームと合わせると、まるで、3層のケーキみたいに感じられちゃいました~。

マロンホイップは、とろとろすぎて、飲めちゃいそうで。

淡いマロン風味なんですが、鼻に抜けるような感じもあって。優しいマロン風味でした~。

マロンの粒は・・・あったり、なかったり、気づいたり、気づかなかったり。要は「気はココロ」って感じで。1回ぐらいは必ず出会えちゃいますからね~。

とっても、おいしかったです~。

熱量253キロカロリー、炭水化物33.3グラム。熱量、低め。