商品説明
2024年8月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格376円。サイズは、約14cm×7cm。
レモンカスタードとホイップクリームを、サンドしたシフォンケーキ。
「爽やかなレモン」シリーズ。

原材料
ホイップクリーム(国内製造)、砂糖、カスタードクリーム、卵白、小麦粉、レモンシュガーコーチング、油脂加工品(植物油脂)、レモンジュース、乳等を主要原料とする食品、卵黄、水あめ、乳化油脂、牛乳、マーガリン、植物油脂、卵白粉、ゼラチン、レモンシロップ、食塩/加工デンプン、グリシン、乳化剤、膨脹剤、酸味料、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、香料、pH調整剤、カロテノイド色素、V.C、酸化防止剤(V.E)、調味料(アミノ酸等)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。
栄養成分(1パック当たり)
熱量574キロカロリー、たんぱく質9.4g、脂質27.6g、炭水化物71.9g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。
食べてみた感想
シフォンケーキは、ふわふわ。しっとり。きめ細やか。ほんのりミルクっぽい味。
表面は、レモンシュガーコーティング。シャリシャリ。甘くて酸っぱいレモン風味。
レモンカスタードは・・・スッパ~~~い。
目に染みるような酸っぱさ。とろとろ。ぷるんぷるん。レモンが強~い。
ホイップクリームは、ふわふわ、とろとろ。とろける、クチ溶け。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
・・・う、ウソだろ? ウソだと言ってくれぇ~い。
この四角い透明な箱に入ったスイーツは・・・【ヤマザキ】サンの誇る高級路線のハズ。
少なくとも、私は、そう思ってました~。
2コ入りの三角ケーキだの、四角いサンドケーキだの・・・枚挙にいとまがないホド、大好きなヤツ~。
実は、コレ、今月新発売の「爽やかなレモン」シリーズで。
同じシリーズのシュークリームを食べたので・・・一抹の不安はあったモノの。まさか、まさか・・・。
その、まさかでしたヨ~。ぎゃぁぁぁぁ。
戦犯はレモン・・・まぁ、「爽やかな」って言っちゃってますからね~。
タイトルに偽りナシなんですが・・・願わくば、偽りであってくれぇ~い。
あぁ・・・酸っぱすぎ。「爽やか」なんて、完全に通り越してますって。
しかも、コレ、やっぱり、レモンの果汁の酸っぱさと言うより・・・炭酸っぽいんですヨ~。三ツ矢サイダーレモンじゃァないですか~~~?
一体、いつの間にコラボしたんですか~?・・・って言いたくなるような味。
コレは・・・例のシュークリームと同じ風味。同じシリーズとは言え・・・お値段が全然違うのになぁ。シクシク。
とりあえず、でっかいケーキだし。レモンカスタードは、その一部だし。せーのっで、まるごと、ガブッ。
すっぱーーーーい。
そのままの酸っぱさやないか~~~い。
何が怖いって・・・まるで、地獄のレモン大王みたいな、強さを誇ってるレモンカスタードに、他の全員が、ひれ伏しちゃってるトコなんですヨ~。
シフォンケーキは、台湾カステラみたいな感じとゆーか、台湾カステラのタマゴ抜き、みたいな感じで。
つまり、ステルス決め込んじゃって・・・レモンカスタードを引き立てちゃってるんですヨ~。引き立てる必要なんかない最凶レモンを・・・ですヨ?
ナゼか、ホイップすらも、酸っぱくて。
ドコを取っても、なんだか、酸っぱいのだ~。もう、レモン大王サマ色に染め上げられちゃってるんですヨ~。
レモンシュガーコーティングも酸っぱい。コレは、アタリマエかも。
レモンづくしの一端を担ってるようでいて・・・いえいえ、レモン大王サマの足元にも及びません。そんな空気読むヤツだし。
ふわとろ、シャリシャリ・・・そして、酸っぱいレモン風味が、ぐわ~っ。アタマいっぱいに侵略してくる。
猛暑払うレモンの大剣。ギガブレードぉぉぉぉ・・・みたいな。レモンカスタードが優勝しまくるケーキでした~。
酸っぱいのでご用心。
1パック当たり、熱量574キロカロリー、炭水化物71.9グラム。
