商品説明
2024年7月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格127円。サイズは、約8cm×7cm。
コーヒーシロップを染み込ませ、マスカルポーネ入りクリームを入れた、ココア風味のシフォンケーキ。
「喫茶気分」シリーズ。
原材料
砂糖(国内製造)、卵白、ホイップクリーム、小麦粉、油脂加工品(植物油脂)、乳等を主要原料とする食品(植物油脂、乳糖、乳たん白、ホエイパウダー、卵白粉)、卵黄、水あめ、乳化油脂、チーズペースト(ナチュラルチーズ、植物油脂、その他)、ココア、カスタードクリーム、卵白粉、チーズクリーム(殺菌発酵乳、植物油脂、ナチュラルチーズ、その他)、インスタントコーヒー、食塩/トレハロース、乳化剤、膨脹剤、リン酸塩(Na)、加工デンプン、グリシン、増粘多糖類、香料、pH調整剤、V.C、カロテノイド色素、調味料(アミノ酸等)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量212キロカロリー、たんぱく質3.9g、脂質10.3g、炭水化物25.9g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。
食べてみた感想
シフォンケーキは、ふわっふわ。しっとりと言うよりは、軽い。しなやかな生地。スッキリとしたココア風味。
ホイップは、とろとろ~。アワアワ、きめ細やかな泡だて。軽い。コクがあるが、スッキリとしたチーズ風味。
コーヒーシロップが染み込んでるのは、真ん中辺だけ。しっとり。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
夕方になってから、遠くのスーパーへ。てくてくてく、と。
だけど・・・全然、涼しくなってな~い。
ヤバい。スイーツを見て、暑苦しいと思ったら、危険信号かも。
スーパーにたどり着くと食欲が失せ、ウチに帰り着くと食欲が戻る・・・というのが夏。食べたくなくても、迷わず、買っときましょう。
リーズナブルな価格が、お気に入り、「喫茶気分」シリーズでゴザイマ~ス。
あくまで、「気分」というトコロがポイントでして。
つまり、シフォンケーキじゃなくて・・・シフォンケーキ気分なんですねぇ。まるで、蒸しケーキみたいな感じでした~。
スッゴク、ココア風味でした~。
昔飲んでたココアの味という感じ。ちょー度いいミルクココアで、懐かしい味でしたヨ~。
ココアシフォンケーキは、あんまり高級感はないんですが・・・ってか、この値段で、高級感を語る方が、どーかしてますが。
チーズホイップとコーヒーシロップは本格的なんです~。
チーズホイップは、きめ細やかなアワアワを感じる、繊細なホイップで。スッゴク、スッキリとしてて、マスカルポーネらしいホイップでした~。
ココアパウダーがトッピングしてあって、絡まる、絡まる~。スッキリとしたチーズホイップを、ガツンとティラミスにしてくれちゃってました~。
コーヒーシロップは、真ん中だけなんで。しっとりしてるのも、真ん中だけ。食感のコントラストが出てました~。
ほろ苦いんですが・・・・・・洋酒みたいな香りがして、複雑な味わいに仕上がってました~。
とっても、おいしかったんですが・・・素のココアシフォンケーキのトコロは、カナリ、フツー。そして、そこが、1番多い、と。
とは言え・・・お値段以上は、間違いなし。
熱量212キロカロリー、炭水化物25.9グラム。ともに、低め。
