商品説明
2024年12月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格150円。サイズは、約8.5cm×9cm。
スポンジケーキで、果肉入り苺ソースとフロマージュクリームをサンド。ホワイトチョコをコーティングしたケーキサンド。

原材料
液卵(国内製造)、ホイップクリーム、チョココーチング、砂糖、小麦粉、苺ソース、植物油脂、チーズペースト、乳化油脂、牛乳、レモンジュース/乳化剤、加工デンプン、膨脹剤、増粘多糖類、酸味料、メタリン酸Na、香料、紅麹色素、乳酸Ca、pH調整剤、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量304キロカロリー、たんぱく質4.0g、脂質16.7g、炭水化物34.4g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。
食べてみた感想
スポンジケーキは、ふわふわ。きめ細やか。しっとり。タマゴ風味が効いている。
上も下もコーティング。甘いホワイトチョコ。コクがあるが、ホワイトチョコは淡め。
フロマージュクリームは、固めの泡立て。割とギッシリめだが、とろける~。コクのあるチーズ風味。
イチゴソースは、とろ~り。ゼリーみたいな感じ。プチプチ、種の食感と、とろっと果肉感。少なめ。酸味も程よい感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
「ホワイトチョコバイティー」。やーっと見つけちゃいました~。
フツーのチョコの「チョコバイティー」ってのもありまして。ホントは一緒に食べたかったんですよねぇ。
黒と白。モノクロバイティーだったのになぁ。
ふわんふわ~ん・・・くぅ~、この弾力がたまらな~い。
やっぱり、このケーキの特徴は・・・タマゴケーキみたいなスポンジなんだなぁ。
スポンジには違いないんですが・・・この肉厚さ。
スポンジと言うには、肉厚な弾力が、ちょっとフシギな感じで。コレは・・・甘食だなぁ。
甘食をスポンジにしちゃいました~・・・みたいな感じ。
うきゃぁ~、おいしいワケですよねぇ。
スポンジケーキには、真っ白な雪化粧。ホワイトチョコとフロマージュ。どちらもミルク風味で。しっかりと調和してました~。
ふわ~っとホワイトチョコが来て・・・爽やかな酸味とコクのチーズ風味。タマゴとミルク。スポンジケーキとも、とっても合ってましたヨ~。
イチゴソースは・・・少なかったですねぇ。
真ん中しかないし、少しで・・・もう、ほとんど隠し味みたいになっちゃってました~。
「チョコバイティー」がチョコパイなら・・・・「ホワイトチョコバイティー」はイチゴショートケーキ。
イチゴが少なすぎて・・・イチゴの乗ってないイチゴショートケーキみたいな感じ。逆に、スッキリとして、上品な味わいになってましたヨ~。
むしろ、イチゴソースが少なくて・・・ありがたい。
タマゴスポンジやら、ホワイトチョコやら、フロマージュクリームを、思う存分楽しめちゃいましたから~。
酸味なんて、フロマージュクリームにもあるし・・・このぐらいで、ちょー度いいんですヨ~。
スッゴク、おいしかったです~。
熱量304キロカロリー、炭水化物34.4グラム。