商品説明
チルドスイーツ。コンビニの新商品。298円。パンのサイズは、約8.5cm×8cm。
広島みはら港町にあるクリームパン専門店【八天堂】のメロンパン。創業昭和8年。【ファミリーマート】限定。
ミルクカスタードクリーム入りメロンパン。
2025年3月18日、リニューアル新発売。
食べてみた感想
パンは・・・厚みが薄い。ふわふわ、しっとり。ホロリと崩れる。まるで、ケーキみたい。タマゴとミルク。風味豊かなブリオッシュ生地。
メロン皮は・・・確かにある。シュガーコーティングの下に、網目模様が見えているが・・・ガラスの天井のように、届かない。
やわらかく、コクがある。しかし、ドコまでがビスケット生地で、ドコまでがパン生地なのか?・・・・皆目、見当がつかない。
カナリ、厚みが薄い感じで、シュガーコーティングに、へばり付いてて・・・メロン皮を単独で味わうのは、ムリっぽい。
シュガーコーティングは、ザクザク。ぶ厚くて・・・はみ出しちゃってる。ってか、「ギョーザの羽根かよっ」状態でした~。
甘くて、コクがある。油脂感のある、とろりとしたシュガーコーティング。
ミルクカスタードクリームは、たっぷり。ふわふわ、とろとろ。少し固めな、きめ細やかな泡立て。コクのあるミルク風味と、ほんのりカスタードのコク。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.2点。
きゃぁぁぁぁ。クリームパン専門店【八天堂】から、メロンパン、出ました~。
今週の【ファミマ】サンは、「ブラックサンダー」とのコラボで、大盛りあがりッ。
どど~ん、どど~んと、花火のように並ぶブラックサンダースイーツを横目に・・・片スミに咲くスミレのごとく、マジで下段の片スミに置いてありました~。
・・・・パン、薄っ。
クリームパンなんかでは、パンはクリームを包むウツワの役割と言ったりしますが・・・そんなレベルじゃねーぞ、コレ。
もう、ホボホボ、シュー生地の薄さでしょ。
この薄っぺらなパンには、メロン皮も付いてるんですから・・・ビックリしちゃいますヨ~。
またまた、このクリームがウマすぎて。クリームパンに詰まってるような、いつものクリームとは、ちょっと違ってて。
ほんのりカスタードのコクのあるクリームなんですが・・・ホイップは、「スッキリ担当」というワケでもない。
固めで、チーズのような濃いミルクのコクがあって・・・メロンパンのコクに負けないクリームに仕上がってるんですヨ~。
うわぁ~、おいし~い。クリームは、とろけるケレドモ・・・深いコクは、私を離さな~い。
サクサク、シャリシャリ、表面は、砂糖がクリームになっちゃったような、とろける甘み・・・コレは、ヤバ~い。
しかも、ぶ厚く、たっぷりすぎるんですからね~。
全体を覆っていて・・・ドコにも砂糖地獄から逃れる術はない。ってか、自分から、甘いワナにハマって行っちゃうんですから。もう、止まりませ~ん。
底にチョロッとだけ、砂糖が途切れてるトコロがあるんですが。
きゃー、ジュワジュワ~ッ。
なんちゅー、油脂感。油まみれのフレンチトーストみたいになっちゃってるゥゥゥ~。しかも、ブリオッシュのフレンチトースト~。
うわぁ~、ウマいトコロが多すぎる~。どこまでも、どこまでも・・・いたぶるように、おいしすぎるんですヨ~。
クリームパン専門店が作る、クリームパンみたいなメロンパンじゃァなくて・・・シュークリームみたいなメロンパン。
キングオブ・クリームメロンパン。ピラミッドの最上位に君臨するクリームメロンパンだと思いました~。
熱量243キロカロリー、炭水化物24.8グラム。ともに、低め。
原材料
小麦粉(国内製造、韓国製造)、乳等を主要原料とする食品、砂糖、牛乳、卵、バター、植物油脂、マーガリン、アーモンドパウダー、はちみつ、酵母、デキストリン、食塩、脱脂粉乳、ホエイパウダー、小麦グルテン/トレハロース、グリシン、乳化剤、pH調整剤、加工澱粉、酵素、香料、安定剤(増粘多糖類)、リゾチーム、酸化防止剤(V.E)、シリコーン。
はちみつを使用。1歳未満の乳児には食べさせないで下さいとのコト。
アレルギー物質
小麦・卵・乳成分・アーモンド・大豆。
栄養成分
熱量243キロカロリー、たんぱく質3.2g、脂質14.5g、炭水化物24.8g、食塩相当量0.1g。表示値は、目安。