【ファミマ】40周年
今週の【ファミマ】は、昔のヒット商品が、ゾクゾク、お目見え~。
実は、【ファミマ】、2021年9月、創立40周年を迎えるんです~。
ソコで・・・ジャジャジャジャーン。「懐かしの看板商品復活祭」の開幕で、ゴザイマ~ス。
1980年代から、2010年代発売の商品まで、当時話題となった、ヒット商品を、全10種類、発売。【ファミマ】へ転換前のコンビニ、【am/pm】や、【サークルK・サンクス】のスイーツも、登場。
【ファミマ】の40周年は、「ファミマる。」を合言葉に、すでに、スタートしてますヨ~。
「40のいいこと!?」に、チャレンジ中ですが・・・もう、すでに、43に来ていますね~。パチパチパチ~。
「懐かしの看板商品復活祭」は、42番め。
ちなみに、「【Afternoon Tea】監修 ロイヤルミルクティーフラッペ登場!」は、40番め。「新作スイーツ誕生! バタービスケットサンド」は、27番めです。
「懐かしの看板商品復活祭」は、2021年8月31日~9月20日まで。まだまだ、祭りは、続きますヨ~。
- 手巻 具入りラー油【ファミマ】2010年発売開始。128円。
- びっくりのり弁【サークルK・サンクス】2007年発売開始。530円。
- ビックリチキンカツ弁当【ファミマ】1987年発売開始。450円。
- パリジャンサンド(ハム&チーズ)【am/pm】1995年発売開始。298円。
- 天使のチーズケーキ【サークルK・サンクス】2010年発売開始。190円。
- Wクリームエクレア【ファミマ】2008年発売開始。218円。
- フレッシュチーズめいっぱいJr.【am/pm】2007年発売開始。320円。
- メロンペストリーバター【ファミマ】2002年発売開始。140円。
- ファミチキ(甘辛味)【ファミマ】2016年発売開始。198円。
- プレミアムフランク【ファミマ】2014年発売開始。190円。



商品説明
2021年8月31日発売。新商品。140円。パンのサイズは、約12cm×11.5cm。
以前、【ファミマ】で登場し、人気を博したメロンパンが、復活~。
四角いメロンパン。パンは、デニッシュ。ビスケット生地も、デニッシュも、バター風味。グラニュー糖をトッピング。
食べてみた感想
デニッシュは、モッチリ。サックリ。しっとり。そして・・・ギッシリ。
うわ~、コレ、マジもんの、ギッシリだヨ~。まいった~。重ねたと言うより、詰め込んでる感じ。
すさまじい、大ボリュームで、ゴザイマス。
途中で、チラホラ、ケーキの層が、混じってます。マーブル模様。
メロン皮は、香ばしい。焦がしバターかと思ったケド・・・カラメルっぽい風味。
ぶ厚め。サックリ。砂糖が、サクサクしてるような感じ。ぶ厚めだが、軽い。少し、干菓子の、落雁のような食感にも、感じる。コレって・・・ヤバいコトです~。
甘いですヨ~。
底は、スゴク、しっとり。ジュワッという感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.1点。
メロン皮からも、デニッシュからも、バター。
バターが、豊かに香り、鼻に抜けますが、強すぎるというコトも、ないです。
そんなコトよりも、ギッシリ、ズッシリとした、ボリュームの方が、気になっちゃいます~。
その上、メロン皮も、砂糖を効かせた仕様。ナットクの、カロリー500超え、糖質70超え・・・コワすぎますって。
明日から、9月とは言え、まだまだ暑い。重すぎます。
刑事の張り込みの、夜食でしょ、コレ~? 牛乳と一緒に食べたら、合うかも。
四角いカタチは、いいと思います。キッチリ、4等分に、カットできそう。
ギッシリとしたデニッシュの層と、ケーキの層が、重なる、レイヤー感。小さい四角になれば、バウムクーヘン感も、少し出てくる感じです。
熱量551キロカロリー、糖質71.6g。ともに、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、バター味フラワーペースト(砂糖混合異性化液糖、食用植物油脂、バター、その他)、卵、果糖ぶどう糖液糖、ショートニング、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、発酵風味料、小麦たん白、食塩、加工油脂/加工デンプン、膨張剤、乳化剤、香料、イーストフード、増粘多糖類、pH調整剤、調味料(アミノ酸)、着色料(紅麹、カロチノイド)、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンC、甘味料(スクラロース)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量551キロカロリー、たんぱく質7.8g、脂質25.6g、炭水化物73.1g、 糖質71.6g、食物繊維1.6g、 食塩相当量0.7g。表示値は、目安。