伊勢茶ブレッド(小豆入り)3枚入り【神戸屋】の感想
おや?
いつものスーパーで初お目見え。でも新商品ではなさそう。「バイヤーのオススメ」だって。買ってみよっかな。
商品説明
ミニサイズの食パン。3枚入り。購入価格149円。1枚のパンのサイズは約9cm×9cm×2cm。
伊勢茶風味の食パン。小豆入り。
同シリーズのミニ食パンに「メープルくるみブレッド」がある。名称が正確かどーかはちょっと自信ない。
2019年5月リニューアル新発売。関西向け。
原材料
小麦粉、フラワーペースト、小豆かのこ、果糖ぶどう糖液糖、加工油脂、パン酵母、緑茶、卵、食塩、発酵風味料、乳等を主要原料とする食品、マーガリン、加工デンプン、増粘剤(繊維素グリコール酸Na、増粘多糖類)、pH調整剤、香料、クチナシ色素、ビタミンC。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分表示(1包装当りの目安)
エネルギー395キロカロリー、たんぱく質9.9g、脂質8.8g、炭水化物70.6g、ナトリウム456mg、食塩相当量1.2g。
食べてみた感想
袋を開けた途端ブワ~ッ。伊勢茶の香りがあたりを包む~。たちまち部屋が茶畑になったぞ~。
まずは生食。
ふんわり柔らかい。しっとり。サックリとした食感。ミミは厚めだが柔らかめ。
大きめの小豆の粒がポツンポツン。ほっくりとした豆そのもの。ほんのり甘い。
「伊勢茶~。」と叫びたくなる風味。ほろ苦い。少々渋みも感じる大人の味わい。深い。豊かな風味。お茶が古いワケはないが悠久を感じる。落ち着く味。
トースト。
サクサク。ミミもサクサク。デニッシュみたい。香ばしい。ミミも美味しー。
中は柔らかい。しっとり。
小豆は片寄って入ってる。ドドドと固まってるトコがある。ハッキリと豆のままの小豆がとろけるように重なり合う。めっちゃくちゃ美味しい。めっちゃくちゃ美味しいあんこ。
ほろ苦い伊勢茶風味と甘めの小豆。コレ以上ない組み合わせ。
生食も美味しいがトーストがオススメ。生食ではシンプルな豆だったのがとろりととろけるようなあんこ感に変身。
抹茶が世界的にブーム。「お茶だって負けてないんだぞ。」という迫力の味わいと静かな息吹を感じる。伊勢茶の美味しさが新たなブームになりそうな予感。
めっちゃくちゃ美味しい!!!バイヤーさんオススメありがとう!!!
伊勢茶とは?
三重県で生産されたお茶。
な、ナントお茶の栽培面積、生産量、生産額が静岡県、鹿児島県についで全国3位。かぶせ茶の生産量は全国1位。三重県全体の生産量の約3割。
エ?じゃぁこのパンって玉露?そんなワケないか。7割はかぶせ茶じゃないんだから。フツーに考えたら煎茶かな~?原材料には「緑茶」とだけしか書いてない。
そーいや伊勢茶飲んだコトある。超高級茶。福袋だから買ってしまった~。高級茶には珍しく濃いお茶だった。美味しかったな~。