小豆デニッシュ カスタード&ホイップ【ローソン】の感想
目次
商品説明
2021年5月25日発売。新商品。130円。パンのサイズは、約9cm×8.5cm。
カスタードクリーム、ホイップクリーム、蜜漬けした小豆を、トッピングしたデニッシュ。ホイップクリームは、北海道産牛乳を使用。
食べてみた感想
サクッとしたデニッシュ。柔らかい層が、たくさん重なっている。
ホイップは、どど~ん。たっぷり大盛り~。ねっとりと濃い味。油っぽい。
・・・あ、濃い。カスタードは、やっぱ、もっと濃い~。濃いタマゴ風味。
小豆も、たっぷり。小さめ。ツブツブ。わずかに歯ごたえ。「アッサリめかな?」と思いきや・・・あんこの濃さがキタ~。たっぷりと潰して、自前で、あんこを作ってる気分~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.3点。
見た目に惹かれて、買いました~。
最近、テレビ番組でよく見かけるのが・・・丸い小粒のチョコを、たっぷりとトッピングした、菓子パン。パールショコラみたいなヤツ。
なんだか、新しくて新鮮。オシャレに見えて、ついつい、手が伸びてしまいます。
小豆を乗せたパンは、初めて見ました~。
レアですね~。ウキウキしちゃいます~。ただ・・・気をつけて。こぼれやすいです~。モッタイナ~イ。
ボリューム勝負のパン、でしょーか?
小豆がド~ン、カスタードが、ドド~ン、ホイップが、ドンドンドドドド~ン。
小豆は、小粒の甘納豆ですが、味も小粒感。ホイップは、北海道産牛乳な感じは、ないドコロか、ミルク感も、あんまりないなぁ。油っぽく、重ためです。
カスタードは、おいしいと思いますが、コクがあります。ホイップもアッサリしてないので、少々、かぶってる感じ。
私の大好きなホイップとカスタード。天使のハーモニーが、あんまり感じられませんでした。
デニッシュは、少々、フツーのパンに近い感じですが、丁寧に作られた感があって、おいしい。好印象なんですが・・・やっちまったヨ、食べ合わせ。
実は・・・「マチノパン スパイス&チョコ」のアトに、食べちゃったんです~。同じく【ローソン】ですが、デニッシュのレベルが、全然違います。
クオリティ的には、全て、フツー。それでも、小豆とクリームの、組み合わせは鉄板。おいしかったです~。
ホイップが、シツコメな分、あんこが、アッサリしてますからね。バランスは、いいのかもしれません。
クリームも、小豆も、たっぷり。夢のようなボリュームの、クリームあんぱん。満足感は、高いと思いますヨ。
熱量375キロカロリー、糖質47.0g。
原材料
カスタードフラワーペースト(砂糖、植物油脂、水あめ、脱脂粉乳、でん粉、乳たん白、卵白粉、卵黄パウダー、食塩、小麦粉)(国内製造)、小麦粉、ミルククリーム、小豆甘納豆、マーガリン、卵、糖類、パン酵母、脱脂粉乳、食塩、発酵風味料、粉末油脂/加工デンプン、グリシン、ソルビット、乳化剤、香料、増粘多糖類、セルロース、調味料(無機塩)、リン酸塩(Na)、pH調整剤、イーストフード、酸化防止剤(V.E)、カロテノイド色素、V.C。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量375キロカロリー、たんぱく質6.1g、脂質17.6g、炭水化物49.2g、 糖質47.0g、食物繊維2.2g、 食塩相当量0.6g。表示値は、目安。