商品説明
2024年10月1日発売。菓子パン。コンビニの新商品。160円。パンのサイズは、約8.5cm×8.5cm。
ベーカリーカフェ【パンとエスプレッソと】サンとのコラボ。
コーヒークリームとホイップクリームを包んだ、キューブ型クリームパン。コーヒークリームは、エスプレッソ。ホイップクリームは、北海道産生クリーム入り。
製造は、【ヤマザキ】サン。

原材料
小麦粉(国内製造)、コーヒーフラワーペースト、ホイップクリーム、糖類、バター、生クリーム、卵、パン酵母、脱脂粉乳、フライドカカオニブ、食塩、米粉、植物油脂、植物性たん白/加工デンプン、グリシン、ソルビット、乳化剤、カラメル色素、リン酸塩(Na)、セルロース、イーストフード、増粘多糖類、香料、pH調整剤、酵素、V.C。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量331キロカロリー、たんぱく質6.5g、脂質15.1g、炭水化物43.0g、糖質41.4g、食物繊維1.6g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、ふんわり。しっとり。モッチリ。表面は、こんがり、香ばしい。
コーヒークリームは、ねっとり、固め。ほろ苦いコーヒー風味。
ホイップクリームは、ふわふわ。とろとろ。軽い。程よい油脂感で、なめらかな舌触り。ミルク風味。甘さ控えめ。
カカオニブは、ナッツのような食感で・・・苦い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
ベーカリーカフェ【パンとエスプレッソと】サンとのコラボ。
私にとっては、初お目見えなんですが・・・、ただ今、大人気だそうで。全国にゾクゾクとお店を展開しているそうですヨ~。
看板商品は、「ムー」というキューブ型食パン。皮が薄く、ふわっふわ~。バターたっぷりの小さな食パンだそうです。
「ムー」というのは、フランス語で、「やわらかい」という意味だそうで・・・って、えぇぇぇっ?
ムー大陸とか、四角いUFOとかじゃなくて?
と、とりあえず、ふわふわ食パンへのオマージュ。「ムー」っぽく、クリームパンを、食パンみたいに四角くしてみたってばよ~。
ふわふわなだけじゃなく、この四角いパンが、とっても、おいしくって。
高さがあるんでね。ふわ~っと沈むんですヨ~。ぶ厚い雲に沈んでゆくような、浮揚感の裏返し。
心地いい食感だし、とっても上品な風味で、高級感があるんですヨ~。
コーヒークリームは、ぷるんぷるん。よくあるクリームパンのカスタードみたいな感じなんですが・・・ほろ苦く、コーヒーの香り高さが、ふわ~っ。
うわぁ~、ホイップクリームとコーヒークリーム、めっちゃ合う~。
この、よくあるクリームだからこその、安定の組み合わせ。
カスタードとホイップクリームは、めちゃくちゃ合うんですが・・・コーヒークリームとホイップクリームは、もっとでした~。
まぁ・・・コーヒーとミルクですからね~。合わないハズがありませ~ん。
カフェオレをウインナーコーヒーにしちゃいました~・・・という夢のコラボ。しかも、コーヒーはストロングで、エスプレッソなんですからね~。
また、クリームがたっぷりで。フツーにクリームパンなんですよねぇ、コレ。
まるで、高級食パン専門店の食パンみたいなパンをガブッ・・・きゃー、クチの中いっぱいにクリームがあふれる~。
スッゴク、おいしかったです~。
ハニートーストとかもあるし、食パンまるごと使ったクリームパンは、カフェメニューの真骨頂。
ふわふわ四角いパンもあり~の、香り高いエスプレッソの風味もあり~の・・・【パンとエスプレッソと】のメニューを、ガッツリ楽しめちゃいました~。
熱量331キロカロリー、糖質41.4グラム。