商品説明
2024年8月発売。菓子パン。新商品。購入価格138円。パンのサイズは、約11.5cm×11.5cm。
チーズクリームと、大阪府産はちみつ入りゼリーを、サンドしたメロンパン。ビスケット生地も、大阪府産はちみつ入りゼリーを使用。
「コレ、ええやん!」シリーズ。

原材料
小麦粉(国内製造)、チーズフラワーペースト、はちみつゼリー、糖類、マーガリン、ショートニング、卵白、大麦粉、植物油脂、卵、加糖練乳、コーンフラワー、パン酵母、食塩、ひよこ豆粉、発酵風味料、ココナッツ、酵母粉末、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、グリシン、膨脹剤、乳化剤、糊料(増粘多糖類)、カゼインNa、pH調整剤、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、リン酸塩(Na、Ca)、イーストフード、香料、着色料(カラメル、V.B2、カロテノイド)、グリセリンエステル、V.C、酸化防止剤(V.E)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量371キロカロリー、たんぱく質6.7g、脂質11.9g、炭水化物59.3g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、ギッシリめの生地だが、ふんわり。しっとり。軽い。
メロン皮は、しっとり。やわらかい。コクがあって、ほんのりハチミツ風味。少しジャリジャリ。砂糖を感じる。
チーズクリームは、ねっとり。固め。酸味が強い。レアチーズ系だが、濃厚なチーズ風味。
はちみつ入りゼリーは、とろとろ。とろける~。スッキリとした味・・・と思ったら、アトから、ハチミツの甘さが来た~。
ガツンと甘い。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
さてさて、何が出てくるのか・・・オマケを待つコドモのように、楽しみにしてるのが・・・「コレ、ええやん!」シリーズ。
今月は、「大阪府産はちみつ入りゼリー」ですって。
最近、ハチミツの人気は、うなぎ登りですからね~。大喜びの方も多いでしょうが・・・私は、チョッピリ引く派。
甘いんじゃないのかなぁ。不安でいっぱいですヨ~。
・・・予感的中でした~。
ハチミツづくし。
メロン皮にもハチミツゼリー入れちゃってるし。プレーンのメロンパンの方が好きなんですよねぇ・・・というのは置いといても。
真ん中に、ドドーンと、はちみつ入りゼリーが居座ってまして。
世界の中心で、ねっとりとした独特の甘さを、四方八方に放ってる。ラスボスでゴザイマ~ス。
周りにはチーズクリーム。丸く団子のように絞ってありまして。
おっと、通行止め。ラスボス様の前は、ワシじゃ・・と。
中ボス然、いや、小物感すら感じますが・・・コレも、なかなかに手強い。
強い酸味と甘さが武器。しかも、ねっとり濃厚。「舌に絡みつかせる」作戦で来てますヨ~。周りをグルっと囲んでるので、逃げ場はありません。
まずは、センターから・・・はちみつ入りゼリーごと、ガブッ。
うほう・・・来ますねぇ。ガツンとやられちゃいました~。甘~い。
チーズクリームだけのトコだと・・・ふうむ。
甘くて酸味も強いんですが・・・なんか、地味。ハチミツのアトでは、スッゴク、地味。ハチミツ風味がスゴすぎて・・・周りを無力化しちゃってるじゃァないですか~。
大阪府産ハチミツ、ええやん!・・・を通り越して、恐るべし。
これでもかと、ハチミツ風味を堪能できちゃいました~。
熱量371キロカロリー、炭水化物59.3グラム。炭水化物、高め。
