チェックのパッケージがピクニックっぽい。超ロングセラー商品。ナゼか初めて見た~。
商品説明
購入価格105円。パンのサイズは約20cm×6.5cm。
ミルクコーヒークリームをサンドしたロールパン。
原材料
小麦粉(国内製造)、ミルクコーヒークリーム、糖類、マーガリン、卵、脱脂粉乳、パン酵母、バター入りクリーム、植物油脂、食塩、発酵風味料、植物性たん白/カラメル色素、乳化剤、pH調整剤、香料、イーストフード、グリセリンエステル、酸味料、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分表示
熱量387キロカロリー、たんぱく質6.2g、脂質19.3g、炭水化物47.2g、食塩相当量0.6g。表示値は目安。
食べてみた感想
パンはふんわり柔らかめ。しっとりさは普通。昔ながらの素朴なロールパン。
ミルクコーヒークリームはたっぷり。思った以上のボリューム。
とろりとしてコクがある。バタークリームっぽい。カナリほろ苦い。コーヒーの濃厚な味わい。甘め。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。
3.4点。
すっごく美味しい。
パンは素朴だが主役はミルクコーヒークリーム。クリームを引き立てていい感じだと思う。
クリームはボリュームもさるコトながらハッとする程濃厚。美味しい。
コーヒーの味が本当に濃い。ガツンとくる。ソレに負けない甘み。苦みと甘みがせめぎ合う。甘苦のコッテリとした味わい。
巷にはコーヒークリームとミルククリームなどのダブルクリームのロールパンなどもあるが、何のその。一発ノックアウト。迫力のシングルクリームの勝ち~。
素朴でいて力強い味。最近は繊細な味の菓子パンが多い。こーゆー力強さは土着感というか郷愁すら感じる。昔から長年親しんできた味。
クリームサンドロールはシリーズ商品らしい。地域によって販売されてる商品がチガウそうだ。詳細は下記公式サイトで。
あなたはいくつ知ってる?地域で愛されるロールパンを一挙公開★ | パンキジ | 山崎製パン
な、ナント、この「ミルクコーヒーサンド」は中国地方限定らしい。
ウレシ~。ウレシすぎ。ご当地パンじゃんか~。
ワカル。この力強い味は長年地方で愛され続けた味。ご当地そのもの。コレからも受け継がれてゆく味に違いない。
なんでミルクコーヒークリームを中国地方が独り占めしてるのかはワカラナイ。ワカラナイが今回ゲットできたのでヨシとするか~。
熱量387キロカロリー、炭水化物47.2g。