レーズンサンド【ヤマザキ】の感想

レーズンサンド【ヤマザキ】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

レーズンサンド【ヤマザキ】上から見た図

購入価格116円。サイズは約16.5cm×4cm。要冷蔵。

ラム風味のレーズンとクリームをクッキーでサンド。

2020年4月リニューアル新発売。

クッキー生地のサクサクとした食感を高め、バターの風味を向上。クリームのコクと深みをアップ。

食べてみた感想

レーズンサンド【ヤマザキ】横から見た図

クッキーはサクサク。柔らかくしっとり。優しい食感。

バターの風味。マーガリンかな?コクのある風味。ケーキっぽい。ケーキをクッキーのような固さにしてる感じ。

表面にはしっとりとした感じ。シロップかな?クッキー以外の甘みはさほど感じられない。油脂かな?

クリームはホイップっぽい。ふわふわ。とろける口溶け。コクがある。甘め。

レーズンは柔らかくジューシー。芳醇な旨みが広がる。ラム風味は強め。

評価

レーズンサンド【ヤマザキ】断面図

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。

3.2点。

レーズンはザクザクという程でもない。パッカーンと開けてみると少々ガッカリ。あんまりキレイでもなかったので写真は控えました~。

ジュワ~ッとくちの中で風味が広がるので、実数以上に多く感じる。満足感は高い。

クリームもさほど多くはない。同じくラムレーズンの芳醇さで不満は感じないっぽい。

とっても美味しいと思う。ただ・・・要冷蔵スイーツとしてクッキーというのはどーかな?どーしてもショボさを感じてしまう。たとえソレがラムレーズンでも。

「レーズンサンド」と似たお菓子は様々なメーカーが販売。【コープ】のしか食べたコトはないが、やはりしっとりとしたクッキーだった。「レーズンサンド」のお約束なのかな?

常温保存のお菓子との差別化はクッキーのケーキっぽい味わいとレーズンのフレッシュで芳醇な味わいだろう。日持ちのするお菓子ではあんなに豊かな風味は残ってないんじゃないかと思う。ただ・・・。

食べ終わった時にデザート感はない。お菓子をつまんだという感覚。達成感がないのだ~。

熱量355キロカロリー、炭水化物39.1g。ともに低め。

原材料

砂糖(国内製造)、マーガリン、小麦粉、卵、レーズン加工品(レーズン、砂糖)、ホイップクリーム、カスタードソース、乳等を主要原料とする食品、食塩、バター/トレハロース、膨脹剤、乳化剤、香料、セルロース、ユッカ抽出物、ホエイソルト、酸化防止剤(V.E)、V.C、カロテノイド色素。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分表示

熱量355キロカロリー、たんぱく質3.4g、脂質20.5g、炭水化物39.1g、食塩相当量0.4g。表示値は目安。