たまねぎマヨネーズとハムのカイザーロール(淡路島産玉ねぎ)【ヤマザキ】の感想

たまねぎマヨネーズとハムのカイザーロール(淡路島産玉ねぎ)【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

たまねぎマヨネーズとハムのカイザーロール(淡路島産玉ねぎ)【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年9月発売。惣菜パン。新商品。購入価格138円。パンのサイズは、約10cm×9.8cm。

淡路島産玉ねぎ入りマヨネーズ、ハム、マーガリンをサンドした、カイザーロール。カイザーロールは、オーストラリア発症のロールパン。

「コレ、ええやん!」シリーズ。

たまねぎマヨネーズのハムブレッド(淡路島産玉ねぎ)【ヤマザキ】の感想
淡路島産玉ねぎ入りマヨネーズをトッピング。ハムを巻いた、ふわっふわのパンです。2024年9月新発売、たまねぎマヨネーズのハムブレッド(淡路島産玉ねぎ)【ヤマザキ】をレビューします。

原材料

小麦粉(国内製造)、たまねぎマヨネーズ和え(たまねぎ(淡路島産)、植物油脂、食酢、卵黄、水あめ、砂糖、卵白、卵黄パウダー、食塩、レモンジュース、コンソメ、マスタード、酵母エキス調味料、パン粉)、ハム、マーガリン、生クリーム、砂糖、食塩、ショートニング、発酵風味料、パン酵母、ライ麦粉、麦芽エキス/加工デンプン、調味料(有機酸等)、酢酸(Na)、乳化剤、リン酸塩(Na)、pH調整剤、グリシン、増粘多糖類、香料、カゼインNa、イーストフード、酸化防止剤(V.C、V.E)、着色料(クチナシ、カロテノイド)、V.C、香辛料抽出物、発色剤(亜硝酸Na)、酵素。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆・とり肉・豚肉・りんご。

栄養成分

熱量251キロカロリー、たんぱく質6.3g、脂質13.0g、炭水化物27.3g、食塩相当量1.5g。表示値は、目安。

食べてみた感想

たまねぎマヨネーズとハムのカイザーロール(淡路島産玉ねぎ)【ヤマザキ】断面の写真

パンは、モッチリ。ふんわり。軽い。シンプルだが、香ばしい小麦の風味。塩味が効いている。

ハムは、油脂感が少ないタイプだが、やわらかくジューシー。

玉ねぎ入りマヨネーズは、とろとろ。サクサク、角切りの玉ねぎ。大きめ。スッキリとした風味。

マヨネーズのないトコロは、じんわり。マーガリンが溶けて、染み込んでいる。油のコクはあるが、スッキリめの味。

半分は、軽くトーストしてみました~。

表面サックサク~。うわぁ~、スッゴク、香ばしい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

たまねぎマヨネーズとハムのカイザーロール(淡路島産玉ねぎ)【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.5

おぉっ・・・「コレ、ええやん!」シリーズ、みっけ~。

今月のテーマは・・・な、ナント、「淡路島産玉ねぎ」。地元みたいなモンでゴザイマ~ス。

兵庫県に住みつつ、いや、神戸に住みつつ・・・神戸牛なんてモノには、とんと縁が無い。淡路島産玉ねぎに関しても・・・同じく、なんでありまして。

お高いですからね~。1年中、北海道産玉ねぎを食べてま~す。そんな兵庫県民ですが、何か?

そんな、北海道産玉ねぎにお世話になってます委員会の、同志の皆様に朗報です。

きゃー、「コレ、ええやん!」シリーズで、淡路島産玉ねぎを堪能しちゃいましょう!!

実は、私は、全国の名産、銘店の味を、パンでコンプリートを目指してますが・・・とうとう、地元の名産品まで、パンで食べる日がやってまいりました~。

スッゴク、淡路島産玉ねぎ~。多分、そう。

実は、こーゆーパンって、京都のご当地パンでありまして。テレビ番組でも、度々紹介されております~。

【志津屋】サンの「カルネ」。カイザーロールで、マーガリン、ハム、薄切り玉ねぎをサンド。

そうなんです。玉ねぎは薄切り・・・なんで、なんとなく、そーゆー気分で、ガブッ。

すると、ガツ~ン。でっかい角切りの玉ねぎが、ゴロゴロ~。もう、玉ねぎだらけ。

この大粒さ・・・マヨネーズに入ってるようなレベルじゃねーぞ? しかも、この量ですからね~。

全力で、淡路島産玉ねぎをフィーチャー。いや、玉ねぎフィーバー。 淡路島産玉ねぎ祭りじゃァないですか~?

なんてコトだろう?

たった、ひとくちで・・・既に、甘い。

実は、今日、ポテトサラダを作りまして。メンドイので、玉ねぎを水にさらす・・・なんてコトもなく。テキトーに作っちゃいました~。

かれぇ、玉ねぎがスッゴク辛くて・・・シクシク。こんなにも違うんでしょーか?

まるで、生のままの玉ねぎみたいな感じで。

テレビ番組でよく見る、畑で玉ねぎを丸かじりしたみたいな・・・玉ねぎの味をダイレクトに感じられちゃいました~。

しかも、マヨネーズが、ミルク風味とゆーか、まるで、ホワイトソースみたいに、スッキリとしたミルク風味で。ほのかに繊細なコクも感じられちゃって。

スッゴク、おいしかったです~。

うわ~ん。淡路島産玉ねぎ、めちゃめちゃ、ええや~~~ん!!

パンもまた、スッゴク、おいしい。このカイザーロール、ふわふわなのに、モッチリ、フランスパンっぽくて。

しかも、トーストすると・・・小麦の香りが、ぷ~ん。めちゃめちゃ、香ばしくって・・・焼き立てパンの風味を放ちまくっちゃってました~。

だけど・・・そのまま食べる方がオススメ。

焼きすぎなのか、小麦の風味はともかく・・・そのままの方が、繊細なやわらかさやモッチリさを感じられちゃいました~。

何よりも、淡路島産玉ねぎの、繊細なおいしさを感じられるのは、生のまま~。そのまま、丸かじりがオススメです~。

熱量251キロカロリー、炭水化物27.3グラム。ともに、低め。