商品説明
2023年10月5日発売。チルドスイーツ。新商品。170円。サイズは、約6.6cm×6.6cm。
キャラメルクリームをトッピングしたクッキー。チョココーティング。
セブンプレミアム。
食べてみた感想
クッキーは・・・コレって、クッキー?
やわらかくて、しっとり。まるで、ケーキみたい。ケーキにしては、固めかも。甘い。味は、スポンジっぽい感じ。
クッキーの上、真ん中にキャラメルクリームがある。とろ~り。ねっとり、絡みつく系。甘く香ばしいキャラメル風味。甘い。
キャラメルクリームの周りに、グルっと囲んでるのは・・・あ、やっぱり、キャラメルクリームでした~。
ミルクミルクしたキャラメル風味だケド・・・やっぱり、甘い。コクたっぷり。
チョココーティングは、たっぷり掛かっていて・・・ザクザク~? クッキーっぽい食感がするぞ~?
やわらかいクッキーを、こんがり焼いて、表面はザクザクしてるのかもしれない。理由はワカラナイけれども、ザクザクしちゃってます~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.0点。
小ぶりの可愛らしいスイーツですねぇ。くれぐれも、ローソクと間違えないように。
ボンボンショコラのような・・・ボンボンスイーツという感じで。
クッキーの上に、キャラメルクリームが乗っかってて・・・濃厚で甘い。お菓子のミルクキャラメルを、激甘にしたような感じ。
「この周りは、なんだろ?」って思ったら・・・コイツもキャラメルクリームで。あぁ、よかった。「淡いキャラメル風味なのか」と思ったのも束の間。
やっぱり、甘い。しかも、コクたっぷり。バタークリームみたいな感じ。
フツーに考えたら、2種類の濃淡キャラメルクリーム・・・・のハズなんですが。コレ・・・ホントに、濃淡の「淡」なのか?、と。
甘く香ばしい、キャラメル風味が、ガツ~ンと来ちゃいました~。キャラメルクリームは、クッキーと同じぐらい、たっぷり乗っかってますからね~。
油脂感もたっぷり。コックリ、コッテリ。クッキーもギッシリした生地で。ボンボンショコラを、「ひと粒食べた」たいな満足感がありましたヨ~。
チョコレートは、ほろ苦く、キャラメルと合ってましたが・・・それでも、甘かったです~。
エネルギー245キロカロリー、糖質24.1グラム。
原材料
準チョコ(国内製造)、砂糖、マーガリン、小麦粉、キャラメルフラワーペースト、卵、ホイップクリーム、キャラメルソース、キャラメル風味ソース、大豆粉、食塩、バター/加工デンプン、ソルビット、膨脹剤、乳化剤、香料、グリシン、pH調整剤、着色料(カラメル、紅麹、カロテノイド)、糊料(増粘多糖類)、塩化Mg、V.C、調味料(無機塩)、酸化防止剤(V.E)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
エネルギー245キロカロリー、たんぱく質1.9g、脂質15.4g、炭水化物25.1g、糖質24.1g、食物繊維1.0g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。