白いダース ホワイチョコどら焼き【セブンイレブン】の感想

白いダース ホワイチョコどら焼き【セブンイレブン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

白いダース ホワイチョコどら焼き【セブンイレブン】上から撮った写真

2024年11月18日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。213.84円。サイズは、約10cm×8cm。

森永製菓「白いダース」とのコラボ。

「白いダース」をイメージした、ホワイトチョコホイップ とガナッシュをサンドしたどら焼き。

製造は、【プライムデリカ(株)】サン。

白いダースちぎりパン【セブンイレブン】の感想
森永製菓「白いダース」がパンになっちゃいました~。「白いダース」の見た目そのまんまの楽しいパンです。白いダースちぎりパン【セブンイレブン】をレビューします。2025年1月28日、リニューアル新発売。
アポロみたいないちごチョコケーキ【セブンイレブン】の感想
明治「アポロ」がケーキになっちゃいました~。でっかいアポロですが、とろけちゃいますヨ~。2024年11月17日新発売、アポロみたいないちごチョコケーキ【セブンイレブン】をレビューします。
ガーナ ショコラカヌレ【セブンイレブン】の感想
ロングセラーの板チョコ「ガーナミルク」が、カヌレになっちゃいました~。2024年11月17日新発売、ガーナ ショコラカヌレ【セブンイレブン】をレビューします。
ガーナショコラボウル【セブンイレブン】の感想
ロッテ「ガーナミルク」とのコラボ。「ガーナミルク」をイメージしたチョコクリームが入ってますヨ~。2024年11月19日新発売、ガーナショコラボウル【セブンイレブン】をレビューします。

原材料

ミックス粉(小麦粉、米粉、その他)(国内製造)、クリーム、卵加工品、グラニュー糖、乳等を主要原料とする食品、チョコレート、植物油脂、牛乳、チョコレートコーチング、レモン果汁、米粉、キャラメルペースト、寒天/加工でん粉、トレハロース、膨張剤、乳化剤、環状オリゴ糖、増粘多糖類、香料、甘味料(ステビア)。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

熱量262キロカロリー、たんぱく質2.9g、脂質15.0g、炭水化物28.9g、糖質28.6g、食物繊維0.3g、食塩相当量0.38g。推定値。

食べてみた感想

白いダース ホワイチョコどら焼き【セブンイレブン】断面の写真

どら焼きは、モチモチ。白パンをどら焼き生地にしたような、シンプルな感じだが・・・コクがある。とろける食感。少しホワイトチョコ風味っぽいかも。

ホワイトチョコホイップは、固めの泡立て。ホワイトチョコのコクを感じるが・・・スッキリとして、みずみずしい。ホワイトチョコ風味は淡め。

ホワイトチョコガナッシュは、たっぷり。とろ~り。ミルク風味たっぷり、濃厚なホワイトチョコ風味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

白いダース ホワイチョコどら焼き【セブンイレブン】斜めから撮った写真

3.5

今週の【セブン】サンは、お菓子メーカーとのコラボ商品が、ゾクゾク登場~。

森永製菓「白いダース」とのコラボで・・・真っっっ白ですヨ~。

ロッテ「ガーナミルク」とのコラボもあったりして・・・奇しくも、黒と白。韓国で人気だという「モノクロスイーツ」みたいな様相になっております~。

さて、「どら焼き」とは名ばかりで。ナゼ、パンケーキと呼ばないのか? フシギではありますが・・・まいいや。

おぉぉ~・・・ホワイトチョコ~。

どら焼き生地もホワイトチョコだと仮定すると・・・ホワイトチョコづくし。

どら焼きから、ホイップ、ガナッシュへ。どんどん濃くなってゆく。

特に、ガナッシュは、めちゃ濃厚で。とろりとコク深くて。永遠に湧き出る源泉のようで。まったりとしたホワイトチョコ感。

このガナッシュこそが、「白いダース」っぽいんじゃァないでしょーか?

って、ホイップも「白いダース」なんですねぇ・・・ちょっと淡いケド、そうなんでしょう。

ガナッシュは、まぁるく、ぶ厚くって、たっぷり。甘くて、おいしいアクセントになってました~。

全体的には甘さ控えめで。スッキリとした味わいが、繊細さを感じるようで。

スッゴク、おいしかったです~。

ホワイトチョコそのモノを楽しむように、いろんなタイプのホワイトチョコの素材感がしなやかに感じられちゃいました~。

「白いダース」の味という楽しさもあり、コラボらしいトコロもあるんですが・・・まるで、スイーツのような、上品で繊細などら焼きでしたヨ~。

今回のお菓子とのコラボの中では、ピカイチでした~。

「アポロみたいないちごチョコケーキ」も、おいしかったんですが・・・シンプルに「白いダース」を表現してるトコと、類を見ないレア感がダントツだと思いました~。

熱量262キロカロリー、糖質28.6グラム。ともに、低め。