ショコラタルト【ローソン】の感想

ショコラタルト【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ショコラタルト【ローソン】上から撮った写真

チルドスイーツ。コンビニの新商品。225円。サイズは、約7.5cm×8cm。

チョコクリーム、生クリーム入りホイップをトッピングしたタルト。

2025年3月25日、リニューアル新発売。289円。

食べてみた感想

ショコラタルト【ローソン】断面の写真

タルトは、サクッとして、しっとり。香ばしくて、クッキーらしいコクがある・・・コレ好き。やっぱり、タルトはこうでなくちゃ・・・という味。

プレーン味のタルト、最高!!

ホイップは、たっぷり。ぷるんぷるんに盛ってあって、ふわふわ。濃いミルク風味。

チョコクリームは、ねっとり、とろける。濃厚でビター。まるで、チョコみたい・・・からの、ほわ~っと、小麦粉感。

け、ケーキ?

真っ黒な層を、よくよく見てみると・・・2層になってました~。

上は、チョコクリームで、下は、チョコケーキ。ギッシリめの生地。濃厚なチョコ風味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ショコラタルト【ローソン】斜めから撮った写真

4.3点。

「ショコラタルト」と言いながら・・・ぷるるんと、まぁるく、豊かに盛ったホイップが、私を誘惑してくるんです~。

はじめの第一歩。ひとくちめは、やはり、ホイップ・・・だって、コヤツが、「イートミー」って言ってくるんですヨ~。

あぁ・・・濃い。

ほんのりコク・・・ドコロか、まるで、チーズみたいな、濃いミルク。コレは、おいしい。おいしすぎるヤツゥゥゥ~。

そして、チョコクリームに移動すると・・・実際は、チョコクリームとチョコケーキだったワケで。それでも、一体感がスゴくて。

ってか、とろけちゃうんですヨ~、一緒に。ふわ~っとチョコクリームから、チョコケーキへ移動する・・・瞬間なんか、なくて。いつの間にか、チョコケーキになっちゃってました~。

それほど、繊細な混ざり方。この、チョコクリームとチョコケーキ、神がかってましたヨ~。

チョコケーキは、濃厚で、ミッチリ、密な食感。タルトに組み合わせるケーキっぽい食感なんですが・・・タルトのフィリングと言うよりは、ちゃんとしたチョコケーキっぽい感じで。

ガトーショコラだ~・・・って思っちゃいました~。

さて、とうとう、最後の仕上げ、チョコタルトをまるごと・・・ガブッ。

キャァァァァァ、めっちゃくちゃ、おいし~い。タマシイが飛んでった~~~。

チョコ同士の神がかった組み合わせと、真逆のホイップ、香ばしいタルト。カンペキなモノ達の織りなすチョコタルトは、カンペキの上を行く・・・思いもつかない、おいしさでした~。

宇宙の成り立ちまで戻っちゃったような静けさの中で、しんとして、このチョコタルトだけが存在してるような・・・純粋にチョコタルトを味わえちゃいましたヨ~。

しかも、チョコとホイップのボリュームったら・・・ホイップあんぱんのボリュームで。クチの中で広がるビッグバン。圧倒的なおいしさなんですヨ~。

うわぁ~ん。やっぱり・・・コレ。

プレーンなタルトは、タルトをスッゴク、おいしくしちゃうし、ホイップとチョコの組み合わせは、歴史すら感じさせる相性で。

やっぱり、このバランス。コレが、おいしさの黄金レシピだよなぁ。

チョコづくし派の皆さまと、バレンタインぐらいはチョコまみれ派の皆さま、ゴメンナサイ。バレンタインに言うコトでもなかったですねぇ。

熱量408キロカロリー、糖質32.7グラム。熱量、高め。

原材料

ホイップクリーム(国内製造)、小麦粉、マーガリン、砂糖、チョコレート、卵、生クリーム、水あめ、ココア、小麦全粒粉、牛乳、乳等を主要原料とする食品、植物油脂、食塩、バター、でん粉、ゼラチン、寒天/乳化剤、pH調整剤、香料、膨脹剤、糊料(増粘多糖類、HPMC)、塩化Mg、着色料(炭末、カロテノイド)、調味料(無機塩)、V.C、酸化防止剤(V.E)。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。

栄養成分

熱量408キロカロリー、たんぱく質4.4g、脂質28.4g、炭水化物34.5g、糖質32.7g、食物繊維1.8g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。