ごろごろとした桃のオムレット【ローソン】の感想

ごろごろとした桃のオムレット【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ごろごろとした桃のオムレット【ローソン】上から撮った写真

2024年7月30日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。329円。サイズは、約10.5cm×5cm。

桃のダイスとホイップクリームを、サンドしたオムレット。

製造は、【ヤマザキ】サン。

原材料

白ももシロップ漬け(中国製造)、ホイップクリーム、桃ソース、卵白、砂糖、乳等を主要原料とする食品、卵黄、卵、ゼリー、小麦粉、チーズペースト、植物油脂、でん粉/加工デンプン、糊料(増粘多糖類)、酸味料、乳化剤、pH調整剤、香料、ソルビット、塩化Mg、着色料(紅麹、クチナシ)、乳酸Ca、酸化防止剤(V.C)、調味料(無機塩)、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆・桃。

栄養成分

熱量194キロカロリー、たんぱく質3.5g、脂質10.7g、炭水化物21.1g、糖質20.3g、食物繊維0.8g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ごろごろとした桃のオムレット【ローソン】断面の写真

オムレット生地は、ふわっふわ~。シュワシュワ~。きめ細やかなスフレ。まろやかなタマゴ風味。タマゴスフレという感じ。

ホイップクリームは、とろっとろ~。シュワシュワで消えた~。

ほんのりとしたコク・・・わずかに、カスタードホイップ? いや、ほんのり酸味も感じる。ひょっとして、チーズホイップ?

原材料に「チーズペースト」が入ってますねぇ。

桃がゴロゴロ。デカめ。しっとりとして、ジューシー。歯ごたえがあるが、やわらかい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ごろごろとした桃のオムレット【ローソン】斜めから撮った写真

4.0

【ローソン】サンのモモ狩りシリーズ。たわわに実った桃がゴロゴロ。豊作ですヨ~。

「ごろっとした1/2個分桃のタルト」で、まるごと桃を味わったアト・・・ゴロゴロ角切りに突入でゴザイマ~ス。

ゴロゴロの圧倒的なヴィジュアルに惹かれちゃって・・・ゴロゴロは網羅したので、ココで打ち止めかなぁ、と。

アト、「とろける桃杏仁」、「ぎゅっと桃大福」、「ウチカフェ 日本のフルーツ 山梨県産白桃」がありますヨ~。

うわぁ~、アイスは国産の桃なんですねぇ。ちょっとキニナル~。

オムレットは、やっぱ、コレ。

もう、ふわっふわすぎて・・・天にも昇る心地。

ふわっふわのスフレパンケーキみたいで。スフレパンケーキよりは、タマゴが濃くて。カステラ・スフレパンケーキみたいな感じ。

そして、包んでるのが、さらに、ふわふわとゆーか、とろとろとゆーか、雲でカスミを包むような感じになっちゃってて・・・つまり、ふわとろすぎるんですってば~。

チーズホイップっぽいクリームのコクが、甘酸っぱい桃に、絶妙に絡みついちゃって。

オムレット生地のタマゴも参加してきて・・・桃のフルーティさを、もり立ててくれちゃってるんですヨ~。

このオムレット生地にして、このクリーム、そして桃・・・めちゃめちゃ、合ってました~。

うわ~ん。スッゴク、おいしかったです~。サイコーのフルーツオムレットでした~。

「ごろっとした1/2個分桃のタルト」より、桃が、少し、やわらかめ。ふわとろすぎるオムレットに、桃の方が合わせてくれちゃってました~。

より繊細さを感じられちゃいましたヨ~。

熱量194キロカロリー、糖質20.3グラム。ともに、低め。

ごろっとした1/2個分桃のタルト【ローソン】の感想
デカい桃をまるごと半分トッピング。サクサク香ばしい、ジューシーな桃のタルトです。2024年7月30日新発売、ごろっとした1/2個分桃のタルト【ローソン】をレビューします。