商品説明
2023年11月7日発売。チルドスイーツ。新商品。235円。サイズは、約4.5cm×4.5cm。
ひと粒の栗を包んだマロンカヌレ。マロンクリームと、栗の甘露煮をトッピング。
食べてみた感想
外側は、ぶ厚くて、ザックリ。しっとりとしていて、いつものプレーンカヌレよりは、ザクッとしてない。
中は、濃厚マロンカスタードが固まっている。ぷるんとしてるとゆーか、トゥルンとしてる~。
ひと粒栗は、ほっくり。やわらかいが、ホロッと崩れる。絶妙な固さ。栗の味が濃厚。まるで、キャラメリゼしてるかのような、濃い味。
トッピングのマロンクリームは・・・うわぁ~、濃いなぁ。とろ~り。渋皮のように、キレのあるマロン風味。ほろ苦い。まるで、マロンチョコみたい。
トッピングの栗はやわらかいが、いい歯ごたえがある。しっとり。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.3点。
マロンカヌレ・・・コレは、最高級かも。
香ばしさと、カスタードと、マロン。スッゴク合ってて。プレーンを愛する私ですが・・・このカタチがカヌレの自然体に思えてきちゃうような感じ。
香ばしくて、甘い。甘いんですが・・・マロンの自然な甘みでもあり、ジ~ンと訴えて来るような甘みなんですヨ~。
カヌレが流行し始めた時・・・あんまり嬉しくもなかったんですが。【ローソン】サンに、カヌレのおいしさを教えていただきました~。
そして、今回。きゃー、マロングラッセが、カヌレになっちゃいました~。
やばっ。
めっちゃくちゃ、おいしすぎるじゃァないですか~~。
マロンカヌレ自体が、おいしすぎるんですが。そこへ、様々な印象的すぎる要素が加わっちゃってまして。
デカい栗は焼き栗のように、ホックリしてるワ、小さい栗は甘露煮のように、しっとりしてるワ、マロンクリームは濃厚、ヒリッとマロンチョコみたいだし。
この、ひとつひとつの丁寧な仕上げが、スゴ~い。
こーゆーのが複雑に絡まってて、繊細な味わいなんですが。こーゆーのを、濃ゆ~く、まとめ上げてるのが・・・栗ッ、栗ッ、栗ッと、栗の甘みなんですヨ~。
この、ひと粒の小さなスイーツに、ギュギュッと、栗の全てを込めちゃいました~。そんな感じ。
熱量151キロカロリー、糖質30.7グラム。熱量、低め。
原材料
牛乳(国内製造)、ミックス粉(砂糖、小麦粉、でん粉、ぶどう糖、乳糖、食塩)、栗甘露煮、栗白あん、砂糖、卵、卵黄、マロンクリーム、水あめ/膨脹剤、乳化剤、酢酸Na、香料、カゼインNa、着色料(カラメル、野菜色素、カロテノイド)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量151キロカロリー、たんぱく質2.7g、脂質1.8g、炭水化物31.4g、糖質30.7g、食物繊維0.7g、食塩相当量0.1g。表示値は、目安。