ミルキーフロマージュ【ローソン】の感想

ミルキーフロマージュ【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ミルキーフロマージュ【ローソン】上から撮った写真

2024年11月5日発売。チルドスイーツ。新商品。322円。サイズは、約5.5cm×5.2cm。

チーズペースト入りチーズケーキ。ホワイトチョコをコーティング。

製造は、【株式会社オイシス】サン。

テレビ番組で紹介されました~。

TBS系「THE神業チャレンジ」で登場~。

「神超えチャレンジ〜コンビニスイーツ編」と題されていて、「ローソンスイーツの神職人VS梅沢富美男&岡田結実がオリジナルコンビニスイーツで売上対決!」という企画。

つまり、【ローソン】サンの開発者(神職人)が作ったスイーツと、芸能人の方ふたりが作ったスイーツ2種類、合計3種類で売上対決でした~。

プロである【ローソン】サンの神職人を超えられるか?・・・という企画。そして、神職人サマが作られたというのが・・・コレ。

「バスチー」、「ふわ濃チーズケーキ」等、大ヒットを飛ばす【ローソン】サンのお家芸、チーズケーキで勝負なのでした~。

ケーキは、オーストラリア産クリームチーズを使用した特製生地。中はとろっ(チーズペースト)、周りはなめらか(チーズケーキ)、外はパリッ(ホワイトチョコ)という3ツの食感のチーズケーキ。

そして、最後の難関。「ローソンはケーキ屋さん」と豪語する社長試食をクリアして・・・発売で~す。社長のOKが出ないと発売できない決まりだそうですヨ~。

社長サマはダブルスコアでの優勝を期待してたみたいですが・・・・結果は、拮抗した戦い。「ヨーグルプ」の優勝となりました~。

神超えされちゃいましたねぇ。

大人のモンブラン ‐台湾カステラ風‐【ローソン】
台湾カステラやチーズクリームを組み合わせた、ふわとろ濃厚モンブラン。ブラックペッパーをピリリと効かせた大人の味です。2024年11月5日新発売、大人のモンブラン ‐台湾カステラ風‐【ローソン】をレビューします。テレビ番組「THE神業チャレンジ」で紹介されました~。
ヨーグルプ【ローソン】の感想
テレビ番組「THE神業チャレンジ」で紹介されました~。フルーツやアーモンドを散りばめたヨーグルトムースを包んだクレープです。2024年11月5日新発売、ヨーグルプ【ローソン】をレビューします。

原材料

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、クリームチーズ、乳製品、液卵黄、チョコレートコーチング、砂糖、油脂加工品、チョコレート/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、トレハロース、酸味料、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E)。

アレルギー物質

卵・乳成分・大豆。

同じ製造工場では、小麦を含む製品を製造。

栄養成分

熱量191キロカロリー、たんぱく質3.1g、脂質14.1g、炭水化物12.9g、糖質12.8g、食物繊維0.1g、食塩相当量0.34g。推定値。

食べてみた感想

ミルキーフロマージュ【ローソン】断面の写真

チーズケーキは、とろ~り。ねっとり、なめらか。ほのかにタマゴ風味の、まろやかさ。程よい酸味。

真ん中の上の方に、チーズペースト。とろ~り。スッキリとしたクリームチーズ風味だが、コクたっぷり。濃厚。酸味は、チーズケーキより、わずかに強め。

ホワイトチョココーティングは、パリリとして、ミルキーなコク。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ミルキーフロマージュ【ローソン】斜めから撮った写真

3.0

・・・チーズすぎるゥゥゥ~。

とろとろ、とろけちゃうチーズスイーツ。「ミルキーフロマージュ」というタイトルがピッタリ。

でも・・・私は、コレをチーズケーキとは認めたくない。

ってか、ケーキじゃないですよねぇ、この周りのヤツ?

なんてゆーか・・・ちっちゃいし。とてもケーキと呼べるサイズと思えない。

チョコのクチ溶けのように、とろとろ、とろけちゃうんですが・・・異なる2種類のチーズの味わい。

チーズペーストの方は、ややスッキリ。クリームチーズそのモノ。チーズケーキは、まったりとして、生チョコのチーズ版みたいな感じ。

ホワイトチョコもコクがあるし・・・濃厚で、コクがありまくりなんですヨ~。

つまり・・・ゴメンナサイ。私には、チーズが濃厚すぎて、苦手なヤツでした~。

アイスのように、ホワイトチョコをパリパリ割りながら・・・とろとろチーズケーキを舌の上で転がす。コレは、チーズケーキと言うより・・・トリュフチョコみたいじゃァないですか~。

チーズなんで・・・トリュフチーズケーキという感じでしょーか?

冬に、キンキンに冷やしたボンボンチョコを食べるように・・・チーズケーキも、そんな食べ方があるのかもしれません。

ボンボンチョコにお金をかける気のない私には、ちょっと頼りないとゆーか、物足りないかなぁ。しかも、「とろとろ、とろける」と言っても、クリーム入ってないんですからね~。

上品なクリスマススイーツみたいな感じ。ボンボンチョコと一緒に並べてもおかしくない、オードブル感のあるスイーツでした~。

熱量191キロカロリー、糖質12.8グラム。ともに、低め。