商品説明
2024年8月15日発売。菓子パン。新商品。購入価格105円。パンのサイズは、約14cm×7cm。
リンゴクリームをサンドしたケーキ。トッピングにはカスタードクリーム。
「秋の味覚フェア」シリーズ。




原材料
砂糖調製品(砂糖)(韓国製造又はタイ製造)、小麦粉、卵、カスタードフラワーペースト、水あめ、マーガリン、りんごジャム、フラワーペースト、卵白、植物油脂、乳化油脂、砂糖、大豆粉、乳等を主要原料とする食品、ショートニング、食塩、バター、発酵種/ソルビット、加工デンプン、乳化剤、膨脹剤、糊料(増粘多糖類、CMC)、トレハロース、リン酸塩(Na、Ca)、酢酸Na、グリシン、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、香料、酸化防止剤(V.C、V.E)、pH調整剤、V.C、着色料(フラボノイド、カロテノイド)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・りんご。
栄養成分
熱量356キロカロリー、たんぱく質5.2g、脂質10.6g、炭水化物60.0g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。
食べてみた感想
スポンジは、ふわふわ。しっとり。ちょっとモチモチしてるような感じで、舌にくっつくが、とろける食感。表面は、油脂感たっぷり。
リンゴクリームは、とろ~り。ミルククリームみたいで、油脂感たっぷり。バタークリームみたいな感じ。ほのかにリンゴ風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
「アップルカスタード」・・・ワーイ。アップルパイの季節になりました~。
2年ぐらい前までは、毎日食べてたのに・・・リンゴも高級品みたいになっちゃいましたよねぇ。シクシク。
でも、ダイジョーブ。【ヤマザキ】サンがいますからね~。今年も、「秋の味覚フェア」で、大判振る舞いですヨ~。
リンゴが、お高けりゃ、リンゴのパンを食べればいいじゃな~い。グッドプライスでゴザイマ~ス。
あぁ、リンゴの香り~。パッケージを開けた途端に・・・ですヨ~。嗅ぎましょう、秋の香りをガンガン嗅ぎましょう。
リンゴの香りを堪能したトコロで・・・あれれ? リンゴはドコだ~?
リンゴクリームは、結構な淡さですし。薄っぺらい焦げ茶色の物体も挟んであるんですが・・・こ、コレが、りんごジャム?
ほとんど、キャラメルな物体になっちゃってますねぇ。リンゴの味なんて・・・あぁ、ほのかにするかも。
シャキシャキの歯ごたえも全くナシ。言われなきゃ、ケーキの表面の焦げ目みたいのが入っちゃったのか?・・・と。
事故かと思っちゃうレベルでして。ビックリりんごジャムでした~。
全体的にも、あんまりリンゴリンゴしてなかったんですが・・・とっても、おいしかったです~。
スポンジは、表面がこんがり、ジューシーな油脂感。油で焼き上げてくれちゃったみたいな、フィナンシェみたいな焼き上がりで。
中は、ほんのりミルク風味みたいな感じで・・・スッゴク、優しい味。このケーキに、2種類のクリームを組み合わせてるので、とっても、おいしかったんですヨ~。
トッピングはモンブランクリームのように絞っていて・・・【ヤマザキ】サンの「マロン&マロン」に似せたようなケーキでした~。
まぁ・・・ちょっと、デカすぎだし。コッテリしてますが・・・秋ですからね~。
【ヤマザキ】サンは、食欲の秋を、全力で支援する気マンマンみたいですヨ~。ビッグな秋にしましょう。
熱量356キロカロリー、炭水化物60.0グラム。炭水化物、高め。
