商品説明
2019年4月発売。新商品。購入価格118円。サイズは約12cm×10.5cm。
北海道産チーズ入りのチーズクリームを巻いたロールケーキ。
「北海道なまら食べたい!」シリーズ。「なまら」とは「とても」というイミの北海道の方言だそうだ(裏面の説明より)。
裏面には「こんないいとこ!北海道」と題して北海道の名所を紹介。「大通公園」だったよ~。
4種類買ったんだけど、全部違う名所だった。パンによって名所は決まってるのかな?
現在【ヤマザキ】では北海道と沖縄のパンめぐりとして「北海道なまら食べたい!」シリーズと「沖縄はいさい!味めぐり」シリーズを販売。
「北海道なまら食べたい!」シリーズ
- ホイップ入りメロンパン(北海道産メロンの果汁入りホイップ)
- ダブルホイップサンド(北海道産牛乳とチーズのホイップ)
- コーンマヨネーズパン(北海道産コーン)
- つぶあん&ケーキデニッシュ(北海道産小豆のつぶあん)
- ウェーブリングドーナツ(北海道産牛乳)
- じゃがいもマヨネーズパン(北海道産じゃがいも)
- バター入りクリームサンド(北海道産バター入りクリーム)
- チーズのロールケーキ(北海道産チーズ入りクリーム)
北海道の幸が満載~。
売上の一部(1袋につき1円)を北海道胆振東部地震の被災地支援活動に寄附するそうです。2019年4月16日(火)〜5月31日(金)まで実施。
ホイップ入りメロンパン(北海道産メロンの果汁入りホイップ)の感想
ダブルホイップサンド(北海道産牛乳とチーズのホイップ)の感想
バター入りクリームサンド(北海道産バター入りクリーム)の感想
「沖縄はいさい!味めぐり」シリーズ
- 沖縄黒糖うずまきペストリー
- 沖縄黒糖サーターアンダギー
- 沖縄黒糖蒸しケーキ
- 沖縄黒糖スティックパイ
原材料
小麦粉(国内製造)、砂糖、全卵、水あめ、ファットスプレッド、チーズフラワーペースト、卵白、カスタードクリーム、植物油脂、乳化油脂、卵黄、砂糖混合異性化液糖、ヨーグルトクリーム、バター/ソルビット、膨脹剤、乳化剤、グリシン、酢酸Na、乳酸Ca、加工デンプン、香料、増粘多糖類、V.C、グリセリンエステル、リン酸塩(Na)、カロテノイド色素、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分表示
熱量399キロカロリー、たんぱく質6.6g、脂質15.8g、炭水化物57.5g、食塩相当量0.5g。表示値は目安。
食べてみた感想
ふわっふわ~。なんて素敵にふわふわちっく~。なにこの食感~?
ふわふわの羽毛布団も真っ青だよ~。天使の羽。ものすごく軽やか。
すっごくきめ細やか。シルクのような舌触り。しっとり。
ホイップはとろりとなめらか。いや。とろとろ。チーズの香る爽やかなホイップ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。
3.7点。
極上食感のケーキ生地はスポンジでありながらまるで蒸しケーキのような食感。チーズ蒸しパンを彷彿。
アニメでネズミがかじってそうな濃いチーズ色。表面はカステラの皮みたいになってる。チーズクリームに比べるとさほどチーズ風味は感じられなかった~。だが皮はどう見てもこんがりと焼いたチーズケーキ。
細めの生地をクルクルと目が回りそうなぐらい巻いている。ぱふんとレイヤーケーキ独特の食感。噛むとぶちゅー。アチラコチラからチーズクリームが顔を出すんです~。少ないように見えてたっぷり。
うんまーい。
実は購入には迷い。常温保存のロールケーキは私的には注意信号。カンペキに取り越し苦労だった~。ってか迷ってしまってごめんなさい。買わせていただいてありがと~~。
熱量399キロカロリー、炭水化物57.5g。意外とムムムな炭水化物の数値。高め。