桃のタルト【ヤマザキ】の感想

桃のタルト【ヤマザキ】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

桃のタルト【ヤマザキ】上

要冷蔵。購入価格246円。サイズは、約7.5cm×7cm。

ピーチ果汁入り、カスタードクリームと、白桃シロップ漬けを、トッピングしたタルト。桃は、1/2コ使用。桃の表面には、ピーチ果汁入り、ゼリーを、コーティング。

【セブン】で、みっけ。新商品かな? 【セブン】限定かも?

去年の今頃も、あったみたい。リニューアル新発売かも。

食べてみた感想

桃のタルト【ヤマザキ】断面

あらまっ。

タルトが、ぶ厚~い。フツーの、薄い、容れ物みたいなタルトとは、違いますヨ~。

デッカイ桃の下は、ホボホボ、タルトと言っていいかも・・・つまり、クリームは、少なめ。

サクサク。スッゴク、サクサクしてます。

外側は、特にサクサク。タルトの1番上の部分・・・反り返ってるトコは、まるで、薄焼きクッキー。うわ~、香ばしい。こんがり、焼けてますヨ~。

中は、しっとり。ホロホロ崩れる。柔らかいビスケット。バターっぽい・・・原材料に、バター入ってますね。豊かな風味です。

クリームは、とろっとろ~。桃~。コレは、桃クリームですヨ~。ゆるいソースっぽさが、フレッシュに感じます~。

カスタードと言うのは、言われなきゃ、わからなかったです。ソレだけ、フルーティってコトですヨ~。コクのある桃クリーム。

さてさて、桃でゴザイマス~。

ほんのわずかな、あるかなきかの、歯ごたえ。その、ひと噛みの瞬間に、柔らかいウブ毛を感じ、張り巡らされた繊維を感じるが・・・私の歯の前では、無力。柔らかく、カンタンに、崩折れる。

うわ~、白ももだぁ~。

甘くて、ジューシー。肉厚ゥ~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

桃のタルト【ヤマザキ】斜め

3.9点。

お目当てのスイーツが、見つからず、タマタマ、見つけたのが、コレ。行った甲斐が、ありました~。

オドロキました~。だって・・・まるごとピーチですヨ?

ま・る・ご・と・・・タダ事じゃァありませんヨ。夢かと思ったぐらい。パッケージを開けるまでは、半信半疑。

ワーイ。桃です、桃っ。夢じゃないっ。半分に、カットしただけの桃。そのまんまの桃が、ドドド~ン。

桃を食べたのは、何年ぶり?

最後に食べたのは、缶詰で、数年前だったハズ。豊潤すぎるでしょ~。缶詰より、ずっと、ホンモノ感がします。なんたって、まるごと、ですからね。

香ばしいタルトと、フルーティな桃。スッゴク、合います~。

桃クリームも、おいしいのですが、デッカイ桃の、迫力に、押され気味。

こんだけ、桃がデカイと、いろんな食べ方が、できます。桃だけを、くちに入れて、楽しんでみたり・・・桃クリームと、タルトだけを、食べるのも、おいしいです。

ナイフとフォーク、必須。

最初、フォークだけで、切ろーとしましたが、全然、歯が立ちませんでした~。エレガントに、桃に、ナイフを、入れましょ。

あるいは、カプッと、かぶりつくのも、いいかも。桃を、まるごと、かじる機会なんて、そうそう、ありませんからね。ゴージャスなフルーツだからこそ、カジュアルに、かじりついてみたい、ユーワク。

うわ~ん。スッゴク、おいしかったです~。まるごと桃の満足感、ハンパないですゥ~。フシギなフシギなピーチタルト~。

熱量269キロカロリー、炭水化物33.3グラム。

原材料

白ももシロップ漬け、小麦粉、カスタードクリーム、マーガリン、砂糖、卵、ゼリー、フラワーペースト、水あめ、桃シロップ、油脂加工品、バター、食塩/加工デンプン、グリシン、乳化剤、糊料(増粘多糖類、HPMC)、香料、酸味料、ソルビット、膨脹剤、酸化防止剤(V.C、V.E)、pH調整剤、リン酸塩(Na)、酢酸Na、調味料(有機酸)、V.C、着色料(カロテノイド、ラック)、グリセリンエステル。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆・桃。

栄養成分

熱量269キロカロリー、たんぱく質3.2g、脂質13.7g、炭水化物33.3g、食塩相当量0.1g。表示値は、目安。