【安食雄二シェフ監修】ティラミスメロンパン ヘーゼルナッツコーヒークリーム【ファミリーマート】の感想

【安食雄二シェフ監修】ティラミスメロンパン ヘーゼルナッツコーヒークリーム【ファミリーマート】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

【安食雄二シェフ監修】ティラミスメロンパン ヘーゼルナッツコーヒークリーム【ファミリーマート】上から撮った写真

2024年10月8日発売。菓子パン。コンビニの新商品。185円。パンのサイズは、約11.5cm×11.5cm。

安食雄二シェフ監修。

ヘーゼルナッツコーヒークリームと、マスカルポーネ風味ホイップをサンドしたメロンパン。マスカルポーネ風味ホイップは、カスタードと組み合わせている。

ビスケット生地は、ヘーゼルナッツ入りココア風味。パン生地は、コーヒー風味。

製造は、【ヤマザキ】サン。

【ファミマ】サンから、「パンより贅沢、スイーツより満足。」がキャッチフレーズの「感動!スイーツパン」シリーズ誕生。

監修の安食雄二シェフは、テレビ番組「ジョブチューン」の超一流スイーツ職人としても有名。

1996年、グランプリインターナショナル・マンダリンナポレオンコンクール(世界大会)日本人初優勝の経歴を持つ、世界ナンバーワンパティシエ。

【安食雄二シェフ監修】焼きチョコクロワッサン クイニーアマン仕立て【ファミリーマート】の感想
テレビ番組「ジョブチューン」でお馴染み、世界ナンバーワンパティシエ安食雄二シェフ監修。チョコづくしのクイニーアマンです。2024年10月8日新発売、【安食雄二シェフ監修】焼きチョコクロワッサン クイニーアマン仕立て【ファミリーマート】をレビューします。
【安食雄二シェフ監修】塩キャラメル生フランスパン【ファミリーマート】の感想
テレビ番組「ジョブチューン」でお馴染み、世界ナンバーワンパティシエとして名高い安食雄二シェフ監修のフランスパンサンドです。2024年10月8日新発売、【安食雄二シェフ監修】塩キャラメル生フランスパン【ファミリーマート】をレビューします。

原材料

小麦粉(国内製造)、ヘーゼルナッツコーヒーフラワーペースト、糖類、チーズクリーム、フラワーペースト、卵、マーガリン、ヘーゼルナッツ、ショートニング、生クリーム、ココア、パン酵母、インスタントコーヒー、食塩/加工デンプン、グリシン、トレハロース、膨脹剤、乳化剤、香料、増粘多糖類、保存料(ソルビン酸K)、セルロース、リン酸塩(Na)、酸味料、pH調整剤、イーストフード、カゼインNa、V.C、グリセリンエステル、カロテノイド色素。

アレルゲン(28品目対象)

乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆。

栄養成分

熱量409キロカロリー、たんぱく質7.4g、脂質17.9g、炭水化物55.5g、糖質53.5g、食物繊維2.0g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。

食べてみた感想

【安食雄二シェフ監修】ティラミスメロンパン ヘーゼルナッツコーヒークリーム【ファミリーマート】断面の写真

パンは、ギッシリめの生地。水分少なめ。昔のメロンパンみたいな感じ。ほんのりコーヒー風味。

メロン皮は、ザクザク、トッピングの砂糖の食感。横の方は、ぶ厚い。ホロッと崩れる。全体的に、やわらかくて、とろける食感。

チョコ風味は、マイルド。ほんのりナッツ。ほんのり香ばしい。

コーヒークリームは、ねっとり。なめらか。少しナッツの香ばしさを感じるが・・・苦い。

マスカルポーネ風味ホイップは、ねっとり、とろ~り。甘く、ほのかな酸味。マスカルポーネらしいスッキリとしたコク・・・あぁ、ほのかにタマゴ。カスタードのコクも感じる。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

【安食雄二シェフ監修】ティラミスメロンパン ヘーゼルナッツコーヒークリーム【ファミリーマート】斜めから撮った写真

3.0

今週、【ファミマ】サンから誕生したのが、「感動!スイーツパン」シリーズ。「パンより贅沢、スイーツより満足。」というのがキャッチフレーズでして。

つまり・・・きゃー、超ゼータクゥゥゥ~。まるで、スイーツみたいなパンじゃんか~・・・というシリーズでゴザイマ~ス。

3種類の新作パンが登場してるんですが・・・スイーツパンの象徴とも言えるのが、コレ。

「ティラミスメロンパン」ですからね~。

イタリアを象徴するふわとろスイーツ「ティラミス」と、イタリアを象徴するチョコ「ジャンドゥーヤ」を組み合わせてるんでしょーか?

アチコチにヘーゼルナッツが仕込まれておりますヨ~。

華やかすぎて・・・ってか、覚えられないぐらい、ややこしく、いろんなモノが入ってました~。

ヘーゼルナッツが入ってるのは、メロン皮とコーヒークリーム。それぞれ、チョコと組み合わせたり、コーヒーと組み合わせたりしちゃってるんですヨ~。

私、ナッツって、ビミョーに難しい風味だと思ってて。

世界的に大人気のチョコスプレッド。ヘーゼルナッツが入ってるヤツ。アレ・・・私、なんか、ダメなんですヨ~。

このパンは、ほのかに香る、隠し味みたいな感じで。ふわっと風味を漂わせてるだけの、繊細な風味なんですよねぇ。

うわぁ~、サスガ、超一流スイーツ職人サマ。こーゆートコロが、スイーツの繊細さなんだなぁ。

マスカルポーネ風味ホイップがまた、おいしくて。

スッキリとしたマスカルポーネらしいホイップなんですが・・・陽だまりのような、まろやかなカスタードが隠し味。

さて、いよいよ、まるごと、ガブッと行きますか~。

うわぁ~、マスカルポーネ風味ホイップと苦いコーヒークリーム~。ティラミスだぁ~・・・・あれ?

・・・ティラミスはドコ?

苦い。

コーヒークリームの苦みがキョーレツすぎて・・・一瞬で、ティラミス風味を駆逐しちゃいました~。

ってか、いろんな風味が交錯する複雑な味わいなのに・・・結局、苦いコーヒー風味だけになっちゃってるような。

ラスボス、コーヒー風味、最強すぎ。

エスプレッソの表現だろうとは思いますが・・・私には苦すぎました~。

熱量409キロカロリー、糖質53.5グラム。ともに、高め。