全粒粉入りレーズンブレッド3枚入【ファミリーマート】の感想
商品説明
2019年3月19日発売。新商品。3枚入り。138円。
1枚のパンのサイズは約7.5cm×6.5cm×2.8cmぐらい。入ってた中で1番大きい食パンのサイズ。
全粒粉入りの生地にレーズンを練り込み焼き上げたミニブレッド。小麦全粒粉4%(全穀類に占める割合)。
原材料
小麦粉、レーズン、糖類、マーガリン、小麦全粒粉、パン酵母、脱脂粉乳、卵、食塩、発酵風味料、植物油脂、バター、生クリーム、粉末油脂、全粉乳/ソルビット、酢酸Na、乳化剤、イーストフード、V.C、香料。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分表示(1包装当り)
熱量328キロカロリー、たんぱく質8.5g、脂質8.3g、炭水化物54.8g、食塩相当量1.1g。表示値は目安。
食べてみた感想
ちっさ~。ミニブレッドの名に恥じないミニっぷり。手のひらサイズ。褒め言葉ではない。
まずは生食。
酸味のある香り。ぶどうの酸味と全粒粉の酸味が混じり合ってる。油脂のコクのある香りも混じる。
ふんわり柔らかい。ギッシリめの生地。歯切れがよい。しっとり。皮も薄く柔らかい。
レーズンは見た目よりたっぷり隠れてる。ザクザク掘り出してくるような感じ。大粒。柔らかい。潰すと果汁がぷしゅー。弾ける感じ。ジューシー。甘い。
トースト。
サクサク。繊細な食感。ミミもサクサク。ビスケットみたい。
中はふんわり柔らかい。しっとり。香りは少々酸味があるが、食感は全粒粉っぽさはあまり感じられない。4%ならトーゼンかもしれない。同時に発売した「全粒粉入りテーブルロール」は13%。
ぶどう、ぶどう、ぶどう~!!!これぞぶどうパン!!!
大粒のぶどうの味わいがぶどう好きにはたまらない。くちの中で噛み潰すと果汁がゴーカイに弾け飛ぶ。
【Pasco】の「レーズンブレッド」に比べてもレーズンの味は勝ってる感じ。【Pasco】は【ファミマ】のレーズンより粒は小さめ。DOVレーズン(枝上で房のまま乾燥させたレーズン)使用。
生食は菓子パンを食べてるみたい。トーストはサクふわ食感が楽しめる。どちらにしてもレーズンがザクザク。宝石のように出てくる~。
食パンが小さいなんて言ってごめんなさい。小さい食パンからザクザクとレーズンが出てくるオドロキを表現してるんだね~。
とっても美味しい。コレこそがレーズン好きのためのレーズンブレッドじゃないかな。
小さなレーズンブレッドを上品にかじる。レーズンぎっしりのフルーツケーキを食べるように。大人の時間に大人が食べるレーズンブレッド。
お値段は少々高め。食パンだと思えば高いが、菓子パンだと思えばどうなんだろう?レーズンブレッドって何パン?