名店シリーズはゼッタイ買ってしまう~。おウチで名店の味が楽しめるんだからしょーがない。
商品説明
2019年4月9日発売。近畿限定。新商品。160円。パンのサイズは約16cm×6.5cm。
【無鉄砲】監修の焼きそばパン。とんこつベースの焼きそばをロールパンでサンド。にんにく醤油をかけてフライドガーリックをトッピング。
【無鉄砲】とは京都に本店を置くラーメン屋さん。関西を中心に東京、シドニーにも進出。とんこつベースのラーメンにこだわってるようだ。
【無鉄砲】とのタイアップシリーズを5種類発売。
- にんにく醤油風味の焼きそばパン(無鉄砲監修)
- 無鉄砲 にんにく醤油焼そば
- 無鉄砲 冷しラーメン(にんにく醤油)
- 無鉄砲 激辛高菜にんにく醤油炒飯おにぎり
- 無鉄砲 激辛高菜にんにく醤油炒飯
原材料
中華麺、パン、ポークスープ、にんにく入り醤油だれ、ラード、フライドにんにく、油脂加工品/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、乳化剤、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、着色料(カラメル、カロテノイド)、かんすい、pH調整剤、酒精、イーストフード、酸味料、セルロース、ユッカ抽出物、香料、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・ごま・大豆・豚肉。
中華麺の製造建屋では、そばを使用した製品も製造。
栄養成分表示
熱量220キロカロリー、たんぱく質8.1g、脂質6.5g、炭水化物32.3g、食塩相当量1.9g。表示値は目安。
食べてみた感想
開けた途端グワ~ッ。にんにく風味がグワ~ッ。袋からとんこつラーメンが出てきたみたい~。
パンはふんわり柔らかい。しっとり。小麦の香ばしい風味。
焼きそばはたっぷり。ギッシリ。モッチリとした麺。とんこつスープが絡んでラーメンみたいな焼きそば。焼きラーメンみたいな感じ。
とにかく焼きそばの上にかかってるにんにく醤油がスゲーの。どろりとしたトロミ。ガツンとくるニンニク風味。コッテリという範疇を超えたコッテリ。
【無鉄砲】門外不出の調味料らしい。だからイメージした味付け。正確なレシピは教えられないんだろーな。
それにしても・・・。このコッテリとしたにんにく醤油はどこにかけてんだろ?とんこつラーメンは既にコッテリしてるハズ。
・・・ラーメン以外の味付けに使ってるのかな?今回のタイアップ商品は全てにんにく醤油を使ってる~。
どんなにアッサリとした食材にかけても「ウッ」。人々の度肝を抜くコトは間違いない。
フライドガーリックは2枚。ものすごいニンニク風味。ニンニクってこんなにスゴかったっけ?
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。
3.2点。
パンは美味しいし焼きそばも美味しい。麺がモッチリとしていて普通の焼きそばパンよりずっと美味しいと思う。
ただトッピングが・・・。
フライドガーリックは1枚食べただけでギャフン。にんにく醤油もギャフン。
ニンニクって揚げただけでこんなスゴイ味になるのかなぁ?ともかく濃厚。凝縮?熟成?ともかくニンニク風味が濃厚すぎる。ねっとりと舌に絡みつくにんにく醤油。もう外出はできまい。
ソース焼きそばと違ってとんこつベースの焼きそばは単調になりがち。何かしらのアクセントはほしい。ほしいが・・・。
最近のラーメンはどれもコレもコッテリ。ってコトはコッテリ好きな人が多いってコトだよね~。
コッテリ好きの人にはいいかもしれない。男性向け。ラーメンを食べたような満腹感。
熱量220キロカロリー、炭水化物32.3g。ともに低め。コッテリ&炭水化物祭りなのに。意外。