商品説明
2023年9月発売。新商品。購入価格167円。サイズは、約12cm×8.2cm。
芋あんを包んだパイ。黒ゴマをトッピング。
食べてみた感想
パイ生地は、モッチリ。層が重なってて、サクサクとしたパイ。シンプルな味。
表面、シロップを塗っていて、甘く・・・塩味も効いている。
芋あんは、とろとろ。なめらか。濃い、お芋風味。少しキャラメリゼしてるかのような、濃さ。
リベイク1分。ひと手間で、おいしさアップだそうです。少しリベイクしてみました~。
おぉ。
パイ皮が・・・パイ皮だぁ~。
なんて、アタリマエのコトを言っちゃいました~。
1枚1枚のパイ皮の厚みが、薄くなっちゃったみたいな感じで・・・ホロホロ、ハラハラ、崩れて行っちゃうんですヨ~。
しかも、油脂感、ジュワ~ッ。芋あんも、さらに、とろっとろになっちゃいました~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.1点。
最近、リベイクに失敗した私は、ドキドキ、ビクビクでしたが・・・なんとか、成功したようです~。多分。
想像してたより油脂感が多く、パリパリという感じじゃなかったんですが・・・スッゴク、パイ。焼き立て感が、蘇っちゃいました~。
そのまま食べたのと全然違ってて。袋に詰める前は、こんなにパイだったんだなぁ・・・って、感動しちゃいました~。
味は、シンプルな焼き芋系。黒ゴマの香ばしい風味が、大学芋っぽくも感じちゃいました~。
とっても、おいしかったです~。
小豆のあんこに比べると、ちょっと、おとなしめの味なんですが・・・競争するモンでもありませんですしね~。
熱量445キロカロリー、炭水化物51.1グラム。ともに、高め。
原材料
さつまいも白あん(国内製造)、小麦粉、マーガリン、卵、ゼリー、ショートニング、ごま、発酵風味料、食塩、パン酵母/ソルビット、乳化剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、香料、着色料(カロテノイド、カラメル)、イーストフード、酸味料、酸化防止剤(V.E)、乳酸Ca、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・ごま・大豆。
栄養成分
熱量445キロカロリー、たんぱく質7.6g、脂質23.4g、炭水化物51.1g、食塩相当量0.9g。表示値は、目安。